アニメの主題曲は、世代を超えてテンションがアガります。今回はそんなアニメソングから、これなら盛り上がること必至という、珠玉の名曲をそろえてみました。
どんな世代も楽しめる曲を知っておけば、カラオケで困ることもありません。
カラオケ人気ソング上位定番「残酷な天使のテーゼ」
1995年に始まった社会現象人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題曲、「残酷な天使のテーゼ」。何故かアニメを知らない人も、この歌だけは知っているという方が多いです。
キーフレーズである「残酷な天使のテーゼ/窓辺からやがて飛び立つ」の部分は、大合唱です。
しかも当時のアニメ映像が流れると、今の30代を中心にテンションがアガることアガること!
「シンジくん!」「アヤナミ!」「アスカ!」など、勝手にアニメの主人公たちが映るたびに、盛り上がります。
原作のアニメの方は、かなり前に終わったのですが、一向に人気が衰えることなく、「新劇場版」が10年経過してまた続編が作られるという、稀有な人気のアニメです。
そのおかげか、放送リアルタイム世代でもよく知っているアニソンとなっています。
アップテンポなノリと、不思議な世界の歌詞、かっこいいアニメーションが重なって、アニメを見ない、知らない人がいてもこの歌ならまだ許容範囲になることが多いです。
終盤の「天使になれ!」は、かなりキーが上がり気味なので、歌うときは声が裏返らないように気をつけましょう。
![]() |
懐かしい世代が多いときは「宇宙戦艦ヤマト」
カラオケに行くといっても、みんな全員が同じ年代だとは限りません。中にはアニメなんかまったく知らないという会社の上司や、自分よりはるかに年齢が上の方ともお付き合いすることがあります。
そんなときに、場を盛り上げるために歌うアニメソングなら「宇宙戦艦ヤマト」がおすすめです。
最近になってリメイクが作られましたが、おそらく年配の方々は、1974年の初回放送をリアルタイムで視聴された経験をお持ちでしょう。
そして歌手ささきいさおさんの勇壮な声でのテーマソング「さらばちきゅうよ/たびたつ船は/宇宙戦艦ヤマト」の歌詞が、頭に記憶されています。
難しい個所もありませんし、ゆっくりとアップテンポになっていくこの曲は、年配の方でも若者でも大体知っている名曲です。
最後の「うちゅーうせんかんヤーマート!」のところは、大合唱して盛り上がってほしいです。こういった名曲は、世代を超えて人の輪を作ってくれるので、本当にありがたい曲といえます。
他にも、年配の方にウケが良いのは「ガッチャマンの歌」や「マジンガーZ」などがあります。
![]() |
そのとき必ずバスケ部に入った「スラムダンク」
もともと、週刊少年ジャンプで連載されていた人気漫画をアニメ化した「スラムダンク」は、当時まだ競技人口が多くなかったバスケットボールを、一躍有名にし、このヒットのおかげで、バスケ部の入部希望者が増えたというエピソードがあるほどです。
その人気を後押しするかのように、アニメ版が始まったのが1993年。もともとスポーツものだったので、オープニングもエンディングも、アップテンポでかっこいい曲が使われています。
初期のBAADの「きみがすきだと叫びたい」は、主人公である桜木の気持ちを代弁したかのようなさわやかソングで、この歌を聴くと当時の人気を思い出す人が多いです。
アニメーションの入るタイプのカラオケであれば、やはりここでもキャラが映るたびに「桜木!」「流川!」「ゴリ!」など、キャラ名を叫んだりして盛り上がります。
他にも、エンディングテーマのWANDS「世界が終るまでは」、大黒麻紀の「あなただけ見つめている」、ZARDの「マイフレンド」、二期オープニングのZYYG「ぜったいに、誰も」全部が必ず盛り上がるという、鉄板ソングが多いのが「スラムダンク」の魅力でもあります。
![]() |
2世代、3世代対応済みの「ドラゴンボール」
1984年に連載が始まった週刊少年ジャンプの「ドラゴンボール」は、終わったあともいまだに人気を誇るアニメです。連載当初は少年だった人も、今ではすっかり中年に、という方は多いはず。
そんな1986年に放送された最初のドラゴンボールの主題歌「摩訶不思議アドベンチャー!」は、知らない人がいません。
オープニングの「つかもうぜ!ドラゴンボール!」から、テンションがアガること必須です。なお、エンディングの少ししっとりした「ロマンチックあげるよ」は、今聴いても可愛い曲です。
女の子が歌うと、モテてしまうかもしれません。 人気が止まらないドラゴンボールは、その後も「ドラゴンボールZ」として放送され、主題歌である「CHA-LA HEAD-CHA-LA」は、影山ヒロノブさんがかっこよく歌い上げました。
こちらも、人気の定番ソングです。そしてついに、漫画の外伝的なオリジナル版のアニメとして放送された「ドラゴンボールGT」の主題歌「DANDAN心魅かれてく」も、ZARD人気とともに知っている人が多い、名曲揃いのアニメです。
お父さん、お母さん世代だけではなく、お子さん世代からおじいさんおばあさん世代まで、知っているかもしれません。
![]() |
最後に
いかがでしょうか。他にもまだまだ定番アニメソングで、気分がアガる曲はたくさんあります。
ぜひ自分だけの名曲メドレーも、揃えてみてください。
アニメを見ていた子どもの頃の気持ちが、懐かしくよみがえるような、不思議な魅力があります。
Title
[…]we came across a cool web page that you just may possibly appreciate. Take a look when you want[…]