子供の頃に夢中になったお笑い番組を、DVDで鑑賞することができる時代になり、さまざまな過去の番組を見ることができます。
大御所たちの若かりし日を楽しめたり、現在のコントなどのベースとなったネタを見ることができるでしょう。
革命的なお笑い番組「オレたちひょうきん族」
「オレたちひょうきん族」は、1981年から1989年までフジテレビ系列で放送されていた、お笑いバラエティ番組です。
レギュラー陣には、ビートたけしや明石家さんま、山田邦子など、今ではお笑い界の大御所たちが集結した、夢のような番組で、大御所たちの若かりし日を楽しむことができます。
土曜日の夜8時に放映され、ドリフターズの「8時だヨ!全員集合」などのライバル番組として、有名になりました。
DVDには、8年間放送された番組から、選りすぐった名場面やコントなどを集めており、年代毎にDVD化されています。
「タケちゃんマン」はもちろん、モノマネや島田紳助の「ひょうきんベストテン」など、今見ても思わず笑ってしまうようなネタが、たくさんがあります。
出演するメンバーの、NGまでもネタにしてしまう「ひょうきん懺悔室」もあり、さまざまなギャグを楽しむことができるでしょう。
この番組の登場によって、バラエティ番組の作り方がかわり、作りこまれた笑いから、即興的なものに変化することになりました。
バラエティ番組の歴史において、革命的なものと言えるでしょう。
![]() |
国民的お笑い番組である「8時だヨ ! 全員集合」
「8時だヨ ! 全員集合」は、音楽バンドであり、コントグループであるザ・ドリフターズが出演していた、お笑い番組です。
ドリフターズは、1969年頃にバンド活動を主にしていましたが、以降はてコントグループとして活躍しました。
1970年代~1980年代が全盛期で、TBS系のバラエティ番組『8時だョ!全員集合』や、フジテレビ系では『ドリフ大爆笑』などで、活躍します。
大御所である志村けんや加藤茶などのメンバーが在籍しており、この番組は当時の最高視聴率である50.5%を記録し、国民的番組として多くの人に愛されていました。
DVDでは、主に大がかりなセットを使用したコントなどを中心に収録されており、子供の頃夢中になって見ていた「母ちゃんコント」や「探検隊コント」などの名作を見ることが可能です。
今では珍しいですが、当時観客の子供たちが、志村けんなどのネタに大爆笑する声も聞こえきます。公開番組ならではの魅力が伝わってくる番組で、当時生放送だったので独特の緊張感も感じることができるでしょう。
現在のコントの元になったネタが、随所に見られる伝説的な番組です。
![]() |
「ダウンタウンのごっつええ感じ」
「ダウンタウンのごっつええ感じ」は、ダウンタウンを中心に出演したフジテレビ系列のバラエティ番組です。通称「ごっつ」などと呼ばれており、1991年から1997年まで毎週日曜日、8時から放送されていました。
今では大御所クラスになったダウンタウンの、若いエネルギッシュなコントやネタなどを見ることが可能です。
今やMCとして活躍している今田耕司や東野幸治、YOUや篠原涼子などもレギュラーとして出演しており、一躍全国区にその名前を知らしめた番組になりました。
数多くのコントを作っており、「カッパの親子」や「結婚前提戦士ラブラブファイヤー」、「ミラクルエース」など、今でも斬新なネタが多数あり、新しいシュールな企画に果敢に挑戦してます。
この番組は、有名人や芸能人が多数出演しており、コントの内容などダウンタウンの実力の高さを、証明する番組でした。
ダウンタウンは、多くの若手お笑い芸人たちの憧れの存在となり、テレビ各局でレギュラー番組を持つようになります。
お笑いの歴史に残る番組で、現在の活躍を予言させるような番組です。
![]() |
海外にもある伝説のバラエティ番組
世界中にお笑い番組があり、伝説になっている番組があります。「空飛ぶモンティ・パイソン」は、イギリスのコメディ番組で、1969年~1974年にBBCが製作しました。
イギリスのコメディ・グループである、モンティ・パイソンのメンバーが制作し、日本はもちろん世界中のコメディシーンにおいて、影響を与えました。
日本では、1976年テレビ東京で放送され、日本語吹替え版としてDVDが発売されており、山田康雄などの大御所声優たちが吹替えを担当しています。
シュールできわどいネタが多く、ナンセンスなブラックジョークは、多くの欧米文化や日本のお笑い番組に影響を与えました。
「サタデー・ナイト・ライブ」は、アメリカNBCのバラエティ番組で、大物ミュージシャンや大御所俳優などが多数出演しており、1975年から今に至るまで放映されているご長寿番組です。
スティーブ・マーチンやアダム・サンドラーなどの、才能あるコメディアンを多数輩出しており、この番組から派生したキャラクターである、ブルース・ブラザースや、ウェインズ・ワールドなどは人気があり、映画化されています。
![]() |
最後に
日本はもちろん、世界中にバラエティ番組やコメディ番組はあり、大御所たちの若かりし日の姿を見たり、現在のコントのベースになったネタなどを見ることができます。
さまざまな伝説的な番組がDVDになっているので、当時を思い出したり、初めて見る人には新しい笑いとして鑑賞することができるでしょう。
Title
[…]below you will locate the link to some internet sites that we feel you ought to visit[…]