普段から何気に身に付けているチェック柄の種類を、正確にはいくつ言えますか?
同じチェックでも、種類によってファッションのイメージは全然違ってきます。様々なイメージを持つチェック柄は、これからのシーズンに大活躍する事間違いなしです。
そこでここでは、2017年大本命のチェック柄について特集します。
2017年のトレンドを意識するならグレンチェックが断然お薦め
イギリスのスコットランドが発祥地のグレンチェックは、アーカートという地方の谷間で織られた事から、この名前が付きました。
シックな印象のグレンチェックは、オフィスやかしこまったシーンとの相性も良く、着回しも利くので日常生活に是非取り入れたい柄です。
上品なデザインの上、特にクセが強い訳でもないので、毎日のコーディネートにも取り入れ易く飽きも来ません。
特に、普段から黒やグレーなどのモノトーン系のコーデが多い人は、今シーズンこのアイテムを是非取り入れてみてはいかがでしょう。また最近ファンションがマンネリ気味で、少しだけイメージを変えたいという時にもお薦めです。
このチェック柄は、特にパンツやスカートなどの、ボトムスに取り入れる事をお薦めします。
下半身にこの柄を持ってくると無難でありつつも、2017年のトレンドをきちんと意識したコーディネートに仕上がります。
リボンベルトが着いているのが今年流ですが、ストレッチパンツなど自分らしさをアピールするデザインを選ぶと、なお良いでしょう。またパンツにこのチェック柄を持ってくるなら、ハイウエストのタイプが今年流です。
どんなトップスと合わせても、しっくりくるので着回しが利きますが、もう少し個性を出したい場合には、ブラウン系のチェックにしてみてはいかがでしょう。
思い切ってコートにこの柄を取り入れると、トレンドを意識しつつも、引き締まった印象のコーデになります。
タータンチェックならレトロを意識したコーデが今年流
スコットランドの、ハイランド地方で主に使用されていたタータンチェックは、本来一族や身分を表す柄でもあり、民族衣装にも使用されています。
誰でも1着は持っていると言っても過言ではない程ポピュラーなこの柄は、衣類だけでなくマフラーや帽子等の小物にも幅広く使用されています。
この柄は、ジーンズやレザーとの相性も良く、気軽にコーディネート出来るので、何着も持っているという人も多いのではないでしょうか。
特に最近では、70年代風の明るい色が入ったチェックがお薦めです。ブラックジーンズや黒のレーザーパンツと合わせるなら、ショッキングピンクやエメラルドグリーン等の、細いラインがさりげなく入った物を選ぶと良いでしょう。
シャツやパンツに、この柄を取り入れても良いですが、最近のトレンドを意識するなら、ワンピースやコートなど全身にこのチェック柄が入った物を、購入してみてはいかがでしょう。
特にグリーンと紺のコンビのタータンチェックなどは定番なので、全身がチェック柄でもどぎつい印象を与えません。
レトロ感覚をコーデに取り入れて、個性的なスタイルを演出したいのなら、赤や白がベースとなった、やや薄手のワンピースなどもお薦めです。
この場合、袖が8分丈ぐらいで、ボタンがちょっと昔風のデザインの物を選ぶのがポイントです。
また、この柄のスカートにグリーンやブラウン、ネイビーなど単色のカーディガンを組み合わせると、ぐっと秋らしいファッションに仕上がります。
冬の定番と言えば、ガーリーな印象のアーガイルチェック
アーガイルチェックは、日本ではそろばん柄と言われる事もあり、カーディガンやセーター、靴下などによく使用されている柄です。
たくさん並んだ菱型と、細い斜め線が特徴で、スコットランドのアーガイル地方で使用されていた事から、この名称が付いたとも言われています。
可愛いダイヤが特徴のアーガイル柄のカーディガンは、今や秋冬には欠かせない定番アイテムになりつつあります。
清楚でふんわりしたイメージの柄ですが、使用されている色とダイヤの大きさによって、随分全体的な印象が変わってくるので、購入時には鏡の前でじっくり検討する事をお薦めします。
アーガイルチェックを上手く着こなす為のポイントは、ただ何となく購入し着るのではなく、全体のコーデの具体的なイメージを決めて着る事です。
例えば、ブルーのプリーツのミニスカートに同色系の物を合わせると、スクールガール風のコーデになります。
また、モノトーンのアーガイルのセーターに、黒のジャケットを羽織れば、ゴシップガール風のコーデを演出出来ます。
何となく選んだものを、適当にジーンズと合わせたりすると、ファッションに無頓着な人と思われる可能性もあるので、注意が必要です。
また、アーガイル柄を存分に楽しみたいのであれば、より暖かく可愛らしく見える秋冬物から購入すると良いでしょう。
また、この柄を着た時さりげなくネイルにも取り入れると、上品でありながら何処か癒し系のムードも演出出来ます。
最後に
2017年のトレンドキーワードにもなっているチェック柄は、これからのシーズン様々な場で活躍する事でしょう。
これ以外にも、ギンガムや千鳥格子、マドラスなどたくさんの種類があります。
色々とチャレンジして、自分好みの柄を見付けてみてはいかがでしょうか?
Title
[…]check beneath, are some entirely unrelated internet sites to ours, having said that, they may be most trustworthy sources that we use[…]