1年間に100万円を貯めるためには、12か月で割ると8万4千円になりますので、1ヶ月8万4千円以上貯金をしなければなりません。
ボーナスがある方であれば、ボーナス支給時に多めに貯金し、毎月の貯金額を減らしてもよいでしょう。
毎月の最低貯金額を設定しましょう
1年間で100万円貯金するには、強い意志が必要です。
ボーナスを利用される方は、ボーナス時に余分に10万か20万貯金すると、毎月の最低貯金額を減らすことができます。
ボーナスがない方の場合、最低でも1ヶ月8万4千円は貯金するようにしましょう。
給料に余裕がある方であれば、毎月の貯金額を増やせば、さらに早い期間で100万円という目標額に達することができるでしょう。
反対に毎月の給料が少ないという方であれば、期間を長めに設定すれば、無理なく100万円を貯金することができるでしょう。
2年で貯めるという目標では、半額の4万2千円を毎月の最低金額にすることができます。
収入の低い方や結婚されている方、子供がいる方の場合だと、貯金するのが大変だという方もいることでしょう。
そこで生活に無理のない範囲内で100万円を貯金するには、やはり貯める期間の設定を長めに取ることが大切でしょう。
あらかじめ生活に必要な額はいくらなのかを計算し、そこからいくらなら無理なく貯金できるのかを割り出しておくとよいでしょう。
先取りで定期預金をしましょう
今は通常貯金も金利が低い時代です。
では定期預金にすれば金利が高くなるのかといえば、定期もあまり大差はありません。
しかし定期には、お金を引き落としにくいというメリットがありますので、ムダ使いをしてしまう癖がある方は定期預金を利用されるとよいでしょう。
普通預金にお金を預けた場合、生活費が足りなくなってしまうと、ついついATMを利用してお金を下ろしてしまいます。
定期の場合は途中解約をすることができますが、手続きのための書類を書かなければないなど煩わしいため、お金を下ろしにくいというメリットがあります。
他にもせっかく定期預金に入れたのだから、我慢して今手元にあるお金でなんとか乗り越えていこうという気持ちにもなりますので、お金を使わず貯めていくことができます。
定期でお金を貯めるには、まず給料が入った時点で、先取りで貯金を行いましょう。
お金が余ってから貯金をしようと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、その方法ではよほど強い意志を持っていないとお金を貯めていくことはできません。
手元にあるとつい使ってしまうという方は、是非先取りで定期預金をしましょう。
ネット定期を利用しましょう
低金利時代であるため、昔に比べると定期預金の金利が低くなってきました。
普通預金に比べると金利は僅かに高いのですが、余分につく利息はあまり期待することはできないでしょう。
しかし、定期預金もキャンペーン期間や期間限定で定期預金にすると、通常の金利よりも上乗せしてくれる場合もありますので、少しでもお金を増やしたいという方は、こうしたサービスを活用されるとよいでしょう。
また実店舗を持たないネット銀行の場合だと、人件費が削減されるため、ネット定期預金の金利が一般の金融機関に比べて高めです。
こうした金利の高い銀行にお金を預けるのも一つの方法です。
他にも短期間だけの定期預金もあります。
銀行の場合だと、半年、1年、3年、5年以上のものが普通ですが、ネット銀行の場合、1週間定期や2週間定期など極端に定期期間が短いものもあります。
50万から100万円以上の金額を預けるのであれば、短期でも利息がある程度、受け取ることができますので、こうした短期間定期を利用されるとよいでしょう。
短期間定期を利用される場合は、預ける金額が少なすぎると、短期間では利息がまったくつきませんので、ある程度まとめた金額で預けるようにしましょう。
大きな額の固定費を見直ししましょう
節約をしなければならないときに、真っ先に削ることを考えるのが食費かもしれませんが、食費を減らしてしまうと、不健康になりますので、逆に医療費にお金がかかってしまうこともあるでしょう。
そこで減らすべきなのが、家賃などの大きな額の固定費です。
もし自分の収入に対して家賃代をかけすぎているという場合は、少し家賃の安い物件へ引っ越すとよいでしょう。
引っ越し費用などがかかるのではないかと心配になりますが、一時的なものです。
長い目で見れば、大きな金額を節約することができますので、一番大きな額の固定費を削りましょう。
また、普段は車に乗らないのに所持しているという方は、思い切って車を手放してみるのも大きな節約になります。
週末だけ車に乗りたいという方は。カーシェアサービスやレンタカーサービスを利用するとよいでしょう。
ガソリン代や駐車場代などの車の維持費を削減することができますので、浮いた分を貯蓄に回しましょう。
最後に
100万円を貯金するために、まずは毎月の貯金額を設定しましょう。
金利の低い時代ですが、定期預金にお金を入れることによってお金を下ろしにくいというメリットがあります。
また節約をするなら食費よりも家賃などの大きな固定費を節約しましょう。
Title
[…]Sites of interest we’ve a link to[…]