カレーをさらにおいしくさせる隠し味として、ウスターソースがあります。
加える際のポイントや注意点などを紹介します。
カレーに隠し味を加えれば風味が豊かになる
カレーに隠し味を加えることで、コクが豊かになったり、風味に深みが生まれます。
隠し味と言ってもチョコレートやインスタントコーヒー、しょうゆ、すりおろしリンゴ、赤ワインなど数多くありますが、ウスターソースを利用する方が増えています。
ウスターソ-スとは、お好み焼きソースやとんかつソース、関東でよく使われている中濃ソースのベースとなっているソースで、イギリスのウスターシャー州の中心都市であるウスター市で生まれたことから、ウスターソースと呼ばれています。
他のソースと同じで黒い色をしていますが、甘みがありペースト状にドロッとしているお好み焼きや中濃ソースに比較すると、甘みが少なく酸味やスパイシーさが強く感じられ、サラッとしているのが特徴です。
焼き飯やチャーハンにさっと掛けると風味が洋風になり、深みが感じられますし、フライや揚げ物にかける方もおられます。
ウスターソースは、お好み焼きやとんかつソースのベースなので、ウスターソースにあるものを加えて混ぜれば、お好み焼きソースやとんかつソース、中濃ソースを簡単に作れるという特徴もあります。
そのアイテムとは、トマトケチャップと砂糖です。
ウスターソース適量に、同じく適量のトマトケチャップをよくかき混ぜ、次に砂糖を入れれば完成です。
トマトケチャップでとろみを調整し砂糖で甘さを調整することで、自分だけのお好み焼きソースやとんかつソースを簡単に作れるので、試してみてはどうでしょうか。
コクと風味が増すウスターソースをカレーに活用しましょう。
ウスターソースで洋風に大チェンジ
カレーの隠し味としてウスターソースを使うと、深いコクとスパイシーな旨味がアクセントなり、風味に深みが感じられるようになります。
これはウスターソースの原料や製造工程に深く関係しています。
ウスターソースの原料はタマネギ、にんじん、トマト、りんご、セロリの原料を絞った液体を煮込み、熟成させた後に砂糖や塩、お酢、にんにくやコショウ、トウガラシなどの香辛料をくわえて発酵させます。
メーカーやブランドごとに風味が違っており、お酢の風味が強ければ酸味が強く感じられ、コショウなどの香辛料を多く含めばスパイシーさが強調されることになります。
投入するタイミングや量はどうすればよいのでしょうか、気になります。
量に関しては好みの問題もありますが、全体の量をみながら、小さじ一杯から大さじ一杯程度にすると良いでしょう。
大量に入れすぎるとウスターソースの風味が強く出てしまい、隠し味やアクセントになりませんので、小さじ一杯から始めていきましょう。
ウスターソースを投入するタイミングは、ルーを入れて煮込み、とろ火状態にしたり、火を消した段階が多くなっています。
タイミングに関してもあくまで参考なので、自分流に変えてみても構いません。
こうして完成したカレーは、ソースの持つコクの深さやスパイシーさを感じられるため、カレーショップやカフェにあるような洋風な味わいを感じられます。
ルーを煮込んだ後に隠し味を入れることが多くなっていますが、具材を傷める段階でウスターソースをサッとかけるという方法もあるので、お好みに合わせて隠し味を活用しましょう。
実は使われているウスターソース
隠し味に使われるウスターソースですが、完成したカレーライスにサッとかけて食べても構いません。
この方法は、関西地方を中心に親しまれており、飲食店から家庭まで利用されています。
ここまでくれば隠し味というよりも調味料という感じですが、実は古くから利用されきたとされています。
日本でカレー料理が本格的に普及したのは、戦後の高度成長期だったとされています。
当初、販売されていたルーの風味は、あっさりとしたものであったため、コクや風味を増すためにウスターソースが使われていました。
年月を経るに連れ、ルーの風味や旨味、コクが大きく改善され、いつの間にか使われなくなりました。
日本には数多くの調味料メーカーがありますが、ウスターソースの主原料はほとんど同じです。
しかしメーカーやブランドごとに、香辛料の種類や量、お酢の種類や量が異なっているため多彩な風味を楽しめるので、色々なメーカーやブランドを隠し味として試してみると良いでしょう。
注意点としては、風味のチェックをすることです。
どのようなメーカーやブランドであろうとも、指にちょっとつけて風味を確認してください。
そして酸味とスパイシーさのどちらがより強く感じられるか、あるいはバランスが良いのかなどをしっかりチェックして、隠し味として利用しましょう。
ウスターソースを隠し味として使えば、カフェや専門店のようなコクと旨味、深みをもつ洋風カレーを手軽に実現できます。
使い切れない調味料の一つとして知られているウスターソースですが、カレーの隠し味として使えば、使い道が大きく広がるので是非試してみてください。
Title
[…]Here are a few of the websites we advise for our visitors[…]