オシャレにお部屋を飾ったり、整理整頓のために小物で収納用品を作りたいと思った時に、便利なのが100均で販売されている品々です。
100円だから、そんなに利用価値はないのでは?と思わないでください。
おしゃれなお部屋をDIYで作り上げているブロガーさんたちも、100均の商品を多数利用しているので、ポイントをしっかりとつかめば、あなたもオシャレなお部屋作りが出来ちゃいますよ。
とはいえ、どういったものが、どのようにDIYに使えるのかすぐにはわからないものですよね。
まずは、自分の理想とするお部屋作りをしているブロガーさんのブログを、大まかにチェックすることから始めてみましょう。
100均で買えるDIY用品って何
100均で購入できるアイテムで、良く出てくるものがポイントとして挙がってくるはずです。
たとえば、インテリアシートや、すのこなどはDIYの小道具としては常連ではないでしょうか。
また、収納力をアップしたいというように考えた時には、隙間をうまくスペースとして利用できるようになる突っ張り棒は、取り入れたいアイテムとして欠かせません。
また、こんなものを、ここで使うの?と驚かされるようなアイディアもたくさんあります。
すのこをシューズラックにしてみたり、写真立てを使って、なんとかわいらしいショーケースを作っているという人もいます。
まさかこんなことが出来るのと、びっくりの技術やアイディアを持っている人がいるので、どういったものが作れるのかをまずは学んでみるのがポイントになります。
DIY用品ということにこだわらず、いろいろなものが様々なアイディアによって違うものに使えるという事を知っておきましょう。
使いやすさとデザインの2つで考えていこう
おうちのDIYを進めていく際に、2つのポイントを頭に入れておきましょう。
- 使いやすさをメインにして考える
たとえば、キッチン周りをDIYしたいと思ったときに、まず収納を増やしたり、手に取りやすいキッチン用品の収納ができるようにするという事を考えていきます。毎日使用する調理器具の収納が、いまいちうまくいかないという場合には、ツッパリ棚を設置して、収納場所を増やすという事を考えたり、またシューズラックやブックスタンドを利用して、フライパンやふたなどを、うまくきれいに片づけられるようにするという事もできます。
そういった飾るという事がメインでなく、整理整頓といった使いやすさを追求するという方向性で、キッチンを気持ちよく使える様にしていきます。
- デザイン面
ここからは、自分の趣味を存分に発揮できるところとなりますので、ワクワクした時間となるはずです。
たとえば、最近はブルックリンスタイルの雑貨が人気になっています。そういったコンセプトを持って、部屋の模様替えを進めていくことで、100均で購入できるもの、買っておくべきものがより具体的にわかるようになってきます。100均でも、お店によってデザイン性の高いものや、かっこいいものなど、扱っている商品が全く違いますので、自分好みの商品があるお店をある程度分かるようにしておくと、買い物も楽になりますね。
もちろん、時間があれば、たっぷりと雑貨を見くらべて、自分の好きなお部屋作りに活かす!というのもストレス発散になっていいのかもしれません。
キッチンの雰囲気を変えやすい小物とは
キッチンの雰囲気が変わると、かなりお部屋のイメージも変わってくると言えます。
簡単にキッチンのイメージを変える方法の一つが、リメイクシートです。
リメイクシートにはたくさんの種類があるので、たとえばレンガのデザインのものを使用すれば、カントリー調になったりして、かなりおしゃれに見えますね。
また、天然の木の模様を使用することで、ナチュラル感あふれるキッチンになります。
リメイクシートは、キッチン前部に張らなくても、部分的に使用するだけでかなりのイメージチェンジができるようになりますので、アイテムとしては非常にお勧めです。
また、100均DIYグッズとしてよくとりあげられるすのこを利用して、収納アイテムを作って、見える収納をするのもオシャレですね。
すのこをキッチンの雰囲気に合わせて(白は無難でナチュラルテイストに見えるのでおすすめです!)色をぬり、そこにフックを取り付けます。
小さなフライパンや、木のまな板などを見えるように収納でき、しかもかわいく見えるのがポイントです。小さな小物に関しては、帆布のついたかごなどに入れても見た目良しでオススメです。
毎日出したりしまったりするのが面倒!とお嘆きの方に、見せる収納は満足度が高いDIYになるのではないでしょうか。
また、家具パーツなどを取り入れて、キッチンの棚のノブなどを交換すると、まさに自分だけのオリジナルキッチンの出来上がりです。
特に賃貸物件ですと、なかなか自分の好きなようにはできないというジレンマがありますが、こういった100均で購入できるDIYアイテムを利用することで、簡単に模様替えができます。
しかも原状復帰しやすいグッズを選んで利用できるので、毎日のお料理タイムを楽しくすることができますよ。