デュエル・マスターズ エントリーゲート オブ ドラゴンサーガは、トレーディングカードのデュエル・マスターズのスマホ用ゲームアプリで、無料で遊ぶことが出来ます。
課金要素がないのが特徴で、検索アプリに続いて2番目のデュエマ関連のアプリになります。
世界を開放する旅物語
デュエル・マスターズ エントリーゲート オブ ドラゴンサーガは、世界を開放するための旅物語で、5つの文明の龍に出会うことがカギとなっています。
スマホでは、基本的にトレーディングカードゲームのデュエル・マスターズと同じルールでプレイできますが、使用できるカードとしては限られた種類になります。
また、プレイヤーが使えるデッキは単色で、プレイヤー同士の対戦をすることは出来ません。
即ち、AIとの対戦となっており、ゲーム名の通りドラゴン・サーガの入門編となっています。
当初、各文明ごとに4つのステージが設けられており、最終面の5ステージを加えると全部で25ステージになっています。
プレイの最初は、DMD-15と同じデッキが与えられ、各ステージの敵を倒すとDMX-16に入っているカードを一枚与えられます。
そして、文明のボスキャラを倒せば、その文明と同じデッキが貰え、DMR-13の小型ドラグハートとドラグナーが一枚ずつ与えられます。
そして、アップデートによって、「マナ武装チャレンジ」5ステージなどが追加されています。
ログインボーナス特典も
デュエル・マスターズ エントリーゲート オブ ドラゴンサーガは、「3D龍解チャレンジ」の5ステージが追加された後、暫く更新が途絶えていましたが、2015年の7月に「燃える革命ドギラゴン」が2枚配布されています。
ログインするだけで貰えるようになっており、その後も「戦略レッドゾーン」をはじめ、DMR-17用のトレーディングカードなどがログインボーナスとして配布されています。
こうした傾向は、「マスターズ・クロニクル・デッキ」の発売記念にも続いています。
このようなリリースはandroid版でもiOS版でも行われています。
android版1.6とiOS版1.0.4からは、追加でDMD-18「スーパーVデッキ 燃えよ龍剣 ガイアール」と対戦カードが入手可能になっています。
また、アンドロイド版1.8と同時期のiOS版からは、DMD-19 「スーパーVデッキ 滅びの龍刃 ディアボロス」と対戦カードが入手できるようになっています。
一時的に、特定の条件下でダイレクトアタックが使えなくなっていましたが、アップデートによってバグが修正されています。
その後も、敵味方全てのクリーチャーにスレイヤーが常時付与されるバグが発生しましたが、直後のアップデートで修正されています。
レジェントパックの実装
デュエル・マスターズ エントリーゲート オブ ドラゴンサーガでは、3D龍解カード追加に伴うアップデートで主なバグが修正されており、致命的な欠陥はなくなっています。
初期には「炎獄デス・サンライズ」の使用に伴うフリーズが発生していましたが、このバグも修正されています。
一日一枚ログイン時にもらえる「Dコイン」は、ショップでの買い物に使うことができ、各文明の初期デッキに含まれているトレーディングカードがランダムで一枚貰えます。
それ故、「爆竜 GENJI・XX」や「零次龍程式 トライグラマ」を増量できるチャンスになりますが、狙って出すのは難しくなっています。
最新のアップデートでは、通常パックと異なるカードを入手できる、「レジェントパック」が実装されています。
このパックでも「聖霊王アルカディアス」や「クリスタル・ツヴァイランサー」等から1枚を、Dコイン1枚でランダムに入手できます。
但し、破壊置換効果などは、本来のルールと異なる処理が行われるため、注意が必要になっています。
例えば、破壊置換効果が適用されても「忍者屋敷 カラクリガエシ」が龍解可能になるなど、トリガーするタイミングで所定の場所に居なければ、処理が不可能になってしまいます。
完成度の高い初期デッキ
デュエル・マスターズ エントリーゲート オブ ドラゴンサーガで、プレイヤーが最初に与えられるデッキの内容はDMD-15「ビギニング・ドラゴン・デッキ 熱血の戦闘龍」と同等で、完成度が高いものになっています。
追加ではDMX-16「超王道戦略ファンタジスタ12」から3枚が入手でき、ドラグハートコンビと1セットになっています。
使用に際しては、ビートダウンしながら敵クリーチャーを殴り続けることで、簡単に攻略することが出来ます。
但し、光デッキが使う「光陣の使徒ムルムル」には注意する必要があり、一度出されてしまうと突破が困難になります。
敵陣のパワーがアップして突破が困難になった際には、「ギャノバズガ・ドラゴン」によって自分もパワーを上げて対抗することになります。
また、「スピア・ルピア」を特攻自爆させて「爆竜 GENJI・XX」を持ってくるのも一つの方法となります。
その際には、序盤で入手できる「超爆デュエル・ファイアー」を加えておくのが良いやり方です。
一方、DMD-16「ビギニング・ドラゴン・デッキ 正義の天聖龍」も完成度が高いデッキで、追加ではDMX-16 「超王道戦略ファンタジスタ12」から3枚のトレーディングカードを入手でき、ドラグハートコンビが1セットとなっています。
最後に
デュエル・マスターズ エントリーゲート オブ ドラゴンサーガのストーリーは、「この世界を開放するために、必要な5つの文明の龍に出会う旅に出る」ことがストーリーの中核となっています。
迫りくる敵をデュエルで倒しながら、囚われた龍と心を通わせることが醍醐味だと言えます。

Title
[…]one of our guests a short while ago recommended the following website[…]