ドライブと言えば欠かせないのが、音楽です。カーオーディオから流れる爽やかな曲は、二人の距離をより縮めてくれるでしょう。
しかし、この曲選びは一歩間違えてしまうと、雰囲気を悪くしてしまう可能性がありますので、注意が必要です。
ケツメイシの『ドライブ』
ケツメイシの楽曲は、全体的に爽やかな雰囲気のものが多いのですが、その中でも『ドライブ』は、疾走感のあるサウンドが特徴の名曲です。
ドライブデートに、ぴったりと言えるでしょう。ケツメイシ自体が夏のイメージが強いアーティストですから、真夏の海沿いを走る時におすすめです。
クーラーを消して、窓をあけ風を取り込んで走れば、それだけで楽しいドライブができます。また、夜のドライブであれば、「よるかぜ」がおすすめ。
春ならば「さくら」、夏の終わりであれば「夏の思い出」もぴったりです。全体的に爽やかなテイストの楽曲が多いので、アルバムをかけていればそれだけでも、雰囲気アップするでしょう。
各シーズンに合わせた楽曲が収録されているアルバムも、発売されていますので、それらを利用すると、気構えることなく用意することができます。
ただし、ケツメイシという存在を全く知らない若者の場合には、おじさんのイメージがついてしまう可能性があります。
年齢によった曲選びが、大切になってくるでしょう。世代ごとの流行りなども考えて選ぶことが、必要となってきます。
![]() |
KANA-BOONの「フルドライブ」
若い世代に大人気のKANA-BOON。その中でも「フルドライブ」は、疾走感が強いと言えるでしょう。独特な高い声と、爽やかさが相まっているので、目的地にまで向かう車中で聴くのにおすすめです。
それ以外にも、若い感性で描かれた歌詞や曲が若い世代に愛されています。10代後半~20代であれば、KANA-BOONも抑えておきたいところでしょう。
デート中にかけるとしたら、出発する段階がおすすめ。目的の場所に行くまでのワクワク感などを、後押ししてくれるような作品です。
一緒に口ずさみやすいサウンドであることもありますし、覚えやすいメロディーが特徴です。ただし、相手が大人しいタイプの女性であれば、ちょっと引いてしまうかもしれませんので、相手次第で選ぶことも大切なのです。
一緒に盛り上がってくれるタイプなのかどうかをチェックして、用意しておくことが大切です。万が一あまり音楽が好きじゃないというタイプの場合には、洋楽などを少量でかけてあげるといいかもしれません。
KANA-BOONは、好きな人にとっては良いのですが、苦手としてしまう人もいるので要注意です。
![]() |
スピッツの『青い車』
今年30周年を迎えたスピッツは、若い世代からも愛されているバンドの一つでしょう。ベストアルバムなども発売されたことによって、昔の曲を知らなかった世代からも見直されています。
柔らかい歌詞と歌声が特徴ではあるものの、疾走感のあるサウンドもとても多いバンドなのです。幅広い世代から、愛されています。
有名なところで言えば、『青い車』はドライブにぴったり。また、季節感の強い曲もたくさんあるので、それぞれチョイスしておけば雰囲気作りに最適です。
デートの帰り道ならば「楓」。春のデートであれば「春の歌」などもおすすめです。草野マサムネの柔らかい歌声と、切ない歌詞に酔いしれること間違いなし。
名曲もたくさんありますし、知らない人が少ないので、万人受けするところも安心です。
好みの楽曲だけではなく、誰からも愛される曲を用意するのも、ドライブデートのコツです。自分の好みばかりを押し付けるのではなく、一緒に楽しめるものをチョイスすることが、雰囲気づくりに役立ってくれます。
車に1枚は用意しておきたい、バンドとも言えるでしょう。
![]() |
CYCLE HIT 1991-2017 Spitz Complete Single Collection -30th Anniversary BOX-(期間限定盤)[3CD] |
DOUBLEの『Driving All Night 』
若い世代にはあまり馴染みがないDOUBLEですが、ドライブにぴったりな楽曲があります。それが、「Driving All Night」。
これは、夜の高速道路を走る際におすすめ。セクシーで甘い歌声と、日常から離れて自由になりたい女性の歌詞が絶妙で、聴いていると、自分も解放されたような気分を味わうことができます。
デートの相手と恋に落ちたいと感じているのであれば、絶対に外せない曲です。甘いセクシーな歌声は、雰囲気作りにぴったり。相手との距離感を近付けることができます。
かけるタイミングとしては、帰宅途中がおすすめ。特に夜道だと、雰囲気アップします。そろそろ帰ろうとした時にかけることで、まだ夜は始まったばかりだと思い直して、もう少し一緒に居られるかもしれません。
音楽は、人と人との距離を近付けるアイテムでもありますので、使いどころを見極めるのがポイント。
DOUBLEはその点では、雰囲気を色っぽいものに変えてくれる要素を秘めています。
もっと近付きたいと思ったタイミングでかけると、より一層関係が距離を縮めることができるかもしれません。
![]() |
最後に
ドライブデートをするなら、音楽は欠かせません。4曲ご紹介してきましたが、どれも良い曲ばかりですのでぜひ参考にしてください。
音楽は、使いどころが肝心です。
使いどころをしっかり見極めて、雰囲気作りに役立てましょう。
Title
[…]the time to read or pay a visit to the content or web-sites we’ve linked to beneath the[…]