フランス料理やフランス人が食べている食事といえば、チョコレートやチーズ、ワインなど高カロリーなものが多いとイメージする方も多いと思います。
しかし、実際のフランス人が口にする料理はいたってシンプルで品質も良いものばかりです。
美食大国フランスでは、オーガニックが好き
まず1番に挙げられるのが、頻繁に料理に登場するバターやオイル、ソルトなどの調味料に関してがその代表的な例です。
必ず食事に使用するものだからこそ、オーガニック製品として国で認定されているものを使用する方が多いです。
このような調味料を使用して、さらに季節にあった旬なものやローカルフードで食事を楽しんでいるというのがヘルシーの秘訣かもしれません。
日本ではドレッシングなど調味料の種類といえば、いったいどれくらいの数の商品が販売されているのでしょうか。
フランスではその反対で、そもそも調味料やドレッシングの種類は豊富ではありません。
サラダ1つにしてもオリーブオイルと塩でシンプルに食べたり、ちょっとパンを食べようとすればマーガリンではなく固めの無塩バターなど使用する方が非常に多いようです。
フランス人の食習慣は、シンプルでだけれど高品質というのがヘルシー嗜好の大きな理由ともいえるでしょう。
また、このヘルシーな食習慣は口にするもの限定ではありません。
フランス人は、お天気のいい良く晴れた日には緑いっぱいの屋外で、家族や友人たちと談笑しながら食事することが非常に多いです。
同じマンションやヴィラに住む住民同士で料理を持ち寄り屋外パーティーすることもあります。
綺麗な空気を吸って緑に癒されながら食事をすることもヘルシー嗜好のフランスならではないでしょうか。
乳製品を良くとることもヘルシー食習慣の1つ
意外と知られていないかもしれませんが、フランス人はワインやバケットと同じくらい乳製品をかなり摂取します。
乳製品といえば、牛乳はもちろんのことヨーグルト、バターなどが代表的です。
そしてもう一つ、フランスでは欠かせないワインのお供として、チーズもイメージする方が多いでしょう。
なんとそのチーズの種類は、細かく分ければ400種類以上にも上るといわれています。
フランスの有名な市場文化、バルカンでは大きなチーズを量り売りしています。
お気に入りをまとめて1週間分購入する方もいれば、たくさんの種類のものをちょっとずつ購入し、毎日のお楽しみにしているという方もいるようです。
ワインのお供としてではなく、バケットのお供として、バターよりチーズ派という方も少なくないようです。
フランスでは、このチーズを中心とする乳製品の摂取量自体が、ヘルシーな食習慣の1つだと考えられています。
以前より生活習慣病の1つとして、メタボリックシンドロームという言葉を耳にすることはあるかもしれません。
いわゆるこのメタボは、乳製品を摂取することによって予防することができるとの研究成果が出ています。
メタボだけではなく、肥満対策や骨粗しょう症予防にももってこいなのが乳製品です。
さらには、老化防止や腸の調子を整えることによって美肌効果も発揮します。
また、ドリアやグラタン、パンナコッタやチーズケーキなど乳製品にもカテゴリされるような料理の数が、非常に豊富なのも印象的です。
飽きることなく毎食ごとに違うものが食べれるのも、乳製品摂取量が多い理由でしょう。
なんといってもヘルシーにはワインが欠かせない
フランス人は、ワインの摂取量もかなり多いです。
1970年の調査結果によると、1人当たりの1年間の摂取量はなんと100リットルと発表されています。
現代ではワイン以外にも、いろいろな種類のアルコール飲料が誕生したことから減少しつつあるようです。
しかし食事時にはワインという組み合わせはやはり今でも定番であることは間違いなしです。
赤ワインといえばポリフェノールという成分が健康にいいといわれてきました。
血圧を下げ、さらに動脈硬化を防いでくれます。
通常であれば常温で飲む赤ワインは、さらに温めてホットワインにすることによって、冷え性の予防にもなります。
もちろん白ワインにも、たくさんの健康増進効果があります。
フランス人だけではなく、日本人のヘルシー嗜好の方々からも多くの支持を集めています。
代表的なものが、整腸効果と殺菌効果です。
さらにはマグネシウムとカルシウムが豊富に含まれているため、骨粗しょう症の予防にもつながります。
今でもワインとは切っても切れない関係にあたるのが、フランス料理です。
長い歴史の中で飲まれてきたという事もあり、ワインに合うメニューがたくさん存在します。
フランス料理そのものがワインに合うように作られていると言われているくらいです。
シンプルな味付けであるフランス料理もワインと一緒に飲むことにより満足感を味わうことができるでしょう。
そのことから、食べ過ぎの予防にも繋がっています。
さらに家族や友人たちと談笑しながら、お天気のいい日にテラスでワインを飲むことにより、さらなる健康増進に繋がることでしょう。
Title
[…]one of our visitors not too long ago suggested the following website[…]