モトインテリは、登録手数料無料、販売手数料無料の、バイクに特化した、バイクフリマアプリとして、大きな話題となっています。
今回は、幅広い商品を取り扱っている一般的なフリマアプリと違う、モトインテリならではの特徴について、ご紹介していきます。
まずは無料でダウンロード
モトインテリは、iOS向けのアプリで、App Storeから無料でダウンロードして、インストールできます。
App Storeを開き、検索ウインドウに、「モトインテリ」と入力してから、虫眼鏡のアイコンをタップすれば、すぐに見つけることができます。
アプリのページを開き、「インストール」のバナーをタップすれば、自動的にダウンロードと、インストールが開始されます。
アプリの容量は、バージョンにもよりますが、概ね40MBから50MBと軽いもので、モバイルデータ通信環境でも、さほど気にする必要が無いのも、うれしいところです。
スマートフォンやタブレットにインストールすれば、自宅でも、外出先でも、いつでもどこでも、時間と場所を選ばず利用できるため、思いついたらすぐに検索したり、お得な商品を手に入れるチャンスを逃すこともありません。
簡単な登録で始められる
前述のインストールが完了してから、モトインテリのアプリを開くと、バイクのリサイクルをイメージさせる、エムブレムと共にオープニング画面が表示されます。
画面の中ほどにある「登録して始める」をタップすると、登録画面に移動し、4つの項目を入力し、あとは画面の指示に従って進めていくだけで、簡単に登録が完了します。
一度登録が完了したら、次回以降は、オープニング画面で「ログインする」をタップして利用します。
ログインが完了すると、ホーム画面と、各種メニューが表示されます。
画面下部には、ホーム、検索、出品リスト、お知らせ、マイページのアイコンが並びます。
全体的な動作は軽く、シンプルで分かりやすいインターフェイスとなっており、起動してから実際の取引に至るまでのプロセスを、素早く行うことができるのも、大きな特長です。
欲しかったバイクが見つかるバイク車体検索
使い方は実に簡単で、画面下部の「検索」をタップして、検索画面に入り、「バイク車体」をタップすれば、バイク車体検索のモードに入ります。
「検索条件」では、さまざまなキーワードを入力して、検索できますが、そこには、車種名だけではなく、地域名を入力できるのも、大きな特徴です。
フリマアプリは、売りたい人と買いたい人をマッチングさせるのが主な目的で、その先は、当人同士のやりとりになります。
落札後に、直接の手渡しとなる場合、特にバイクは、運搬するのも大変な労力となるため、できるだけ近いエリアに在住している方と、取引したいというケースもあります。
そんな時に、車種よりも、近い地域で探すことに、プライオリティを置いて検索できるという、便利な機能です。
その他にも、「詳しい条件」の項の、金額のウインドウに数値を入力したり、排気量、車体の状態など、条件を絞り込んで検索することもできます。
欲しい商品があれば、専用のメッセージ機能でやりとりをして、実際の取引を行う流れとなります。
探していたパーツが見つかるバイクパーツ検索
バイクフリマアプリの、モトインテリだからこそ実現したカテゴリーとして、バイクパーツ検索があります。
膨大なジャンルの商品を取り扱っている、一般的なフリマアプリで、求めているバイクパーツを検索するのは、困難を極めますが、ジャンルを絞り込んだバイクフリマアプリだからこそ、探していたパーツが、きっと見つかります。
先ほどの検索画面で、「バイクパーツ」をタップすれば、バイクパーツ検索のモードに切り替わります。
モトインテリを運営しているカスタムジャパンは、これまでも業界向けのバイクパーツの仕入れのためのWEBカタログや、バイク部品検索システムを運営していましたが、それらのノウハウが、バイクフリマアプリでも活かされています。
メーカー、フレームナンバー、純正部品番号などを入力して検索すれば、適合するパーツがリストアップされます。
位置情報で検索できる
バイクの個人売買で、最大のネックとなるのが、商品を手渡しをする手段です。
小型のバイクを、近場に運ぶだけのケースであればまだしも、排気量の高い大型のバイクであれば、運搬するのは大変な時間とコストがかかります。
できるだけ経費を抑えたい個人売買では、運搬の困難さを理由に、破談となることも少なくないため、できるだけ近いエリアの方と取引できるのも、重要なマッチングの要素となります。
そんな中で、モトインテリでは、位置情報も検索条件に加えて、検索することができるのが、他には無い大きな特徴です。
前述の検索画面では、「現在位置からの距離」という項目があり、車体やパーツの条件に加えて、距離でも絞り込むことができるのに加えて、スマートフォンなどのGPS機能を利用し、ユーザーが存在している現在位置からの距離でも、検索することができます。
最後に
バイクフリマアプリのモトインテリは、一般的なフリマアプリには無い、バイクの売買だからこそ生じる、さまざまな問題に対応するソリューションを、提供する機能が満載されており、バイク好きのユーザーからは、高い評価を得ています。
今後の出品商品の増加や、アプリの機能拡張など、さらなるブラッシュアップに、大きな期待がかかっています。
Title
[…]the time to study or pay a visit to the content material or websites we have linked to beneath the[…]