女性にとって憧れのケリーバッグ、しかし高級感のあるアイテムは普段使いが難しいです。
この時に、合わせやすい服やアイテムを知っておくとコーディネートしやすく、いくつかおすすめを紹介するので参考にしてください。
ケリーバッグの魅力と特徴を知ろう
女性の憧れるバッグのひとつがエルメスのケリーバッグで、台形型のフォルムをしていて、鍵付きのかぶせ蓋がついているのが特徴です。
もともとは、ハイブランドであるエルメスのオリジナル製品として売り出されましたが、現在ではさまざまなメーカーから、この形状のバッグが販売されています。
ケリーバッグはかつて、馬具メーカーであったエルメスが、サドルバッグを婦人用に改良して1935年に発売した「サック・ア・クロア」というバッグが元となって誕生しました。
1955年に、モナコの公妃となったグレース・ケリーが、パパラッチを避ける時にこのバッグを手にして、妊娠中の腹部を隠しました。この写真が雑誌に掲載されて、一気に認知度が広がっていったのです。
その後に、エルメスが人気を受けて、モナコ公国に許可を取り名称を「ケリーバッグ」に改称しました。このエピソードも、女性にとって夢や憧れが詰まっており、バッグの高級感を高める要素になっています。
フォルムの美しさと機能性の高さもあり、現在でも女性にとって欲しいと願うバッグの一つです。
コーディネートに悩んでいる方に
女性が憧れるバッグのひとつであるケリーバッグですが、手に入れても高級すぎて、使い勝手が分からないといった人も多いです。
ファッションのコーディネートやセンスは、時間をかけて磨かれていくもので、生まれながらに素質として備わっていても、ある程度の経験や場数を踏まなければ分からないもので、時間をかけて学んでいくものと考えられます。
それだけに、これまでファストファッションを中心にしてきた人物が、いきなり高級なバッグを持ってもコーディネートに困ってしまうというケースが出てきます。
バッグは活用してこそ意味のあるものですから、クローゼットにしまいっ放しでは意味がありません。まずは手持ちの服やアイテムを確認する、ここからはじめてください。
高級バッグに合うのは当たり前ですが、同じハイブランドの服やアイテムですが、実は素材やデザインを考えれば、必ずしも高級品ばかりではなく求めやすい服装でも合わせることが可能です。
小物遣いによって引き立たせる、マッチさせることもできるので、いろいろと試してください。
ハイブランド同士が合わせやすいです
高級感のあるケリーバッグに相応しいのは同じランクの服で、エルメスやシャネルなどハイブランドがおすすめです。
スーツやドレスなど、フォーマルなスタイルから、モード系やカジュアルなど砕けた服装でも、ハイブランドで固めておけば浮くことはありません。
ただ現実的に考えて、すべてを高級品で揃えるのは、金銭的な面で無理が出てきます。ハイブランドでなくとも、最初の組み合わせとしてはスーツやワンピースなど、フォーマルに近い服装がコーディネートしやすいです。
ケリーバッグを中心にしたい時には、アクセントとして目立たせるようにするのが良く、同系統の色合いよりも補色を試してください。
その際には、アクセサリーやスカーフなど、アイテム類をバッグと同色にするとマッチします。
そして、ある程度使い込んできたら、同色で合わせてみるのも面白いです。良質のバッグは、使い続けることで革がこなれてくるので、浮くことがなくなります。
ケリーバッグは、クラシカルなフォルムを継承しているので、存在感があり、クラシックスタイルからモードまで合わせやすいです。
カジュアルファッションにもチャレンジしよう
高級バッグをカジュアルに合わせるのは、抵抗があるかもしれませんが、ポイントを押さえれば浮くことなく、マッチさせることができます。
注意したい点としては、ベーシックとモード、どちらかに合わせるところです。
両方を取り入れてケリーバッグを加えると、バラバラな印象になってしまうので、全体を構成するイメージはひとつにまとめるとコーディネートしやすくなります。
カジュアルファッションの時も、ハイブランドのアイテムを他に一点組み合わせると、浮きにくくなります。Tシャツなどは手の届く金額なので求めてもよく、着回しできるタイプがあると便利です。
シンプルなスタイルにはスカーフなど、小物を利用するとメリハリが出てきます。
さらに、全体を考えた時に足元に気を抜かないこともポイントで、ケリーバッグと同じ色、良質な靴を選ぶと全体が引き締まります。
高級品であっても、バッグであることは変わりなく、使い続けて馴染ませると、どのようなスタイルにも似合ってくるのです。
自分なりに合わせて使ってみる、これが最も重要なポイントになります。
最後に
憧れのケリーバッグですが、使い続けることによって、革がこなれてどのような服装にも合わせやすくなります。
まずは基本からはじめて、さまざまなコーディネートを試して自分なりのスタイルを作り上げる、これが大切なポイントです。
Title
[…]just beneath, are several totally not related internet sites to ours, nevertheless, they are certainly really worth going over[…]