歴史的に有名な観光スポットも多く、観光地としても上位に名を連ねる高知県。
四国のひとつ高知県は、太平洋に面した豊かな食材が豊富で、ご当地グルメもたくさん味わうことができます。
いろいろなご当地グルメを、食べ比べてみるとよいでしょう。
全国に知れ渡る高知県の名物カツオのたたき
高知県のご当地グルメで一番有名なものといえば、カツオのたたきと言えるでしょう。
今では、全国的にも非常に有名なグルメとなっています。カツオ切り分けて切り身にし、麦藁で一気に表面を焼きあげ、中はレアのまま仕上げます。
表面をあぶることで、カツオの生臭さが消え、焦げ目がつくぐらいにあぶると非常に香ばしくなります。
以前は、ネギやニンニクのスライスをのせて、ポン酢につけて食べるのが主流でしたが、近年では軽く塩を振っただけの、塩たたきと呼ばれる食べ方が人気を上げています。
実はこの塩たたきという食べ方は、たたきの最も古い調理法といわれています。
カツオは、土佐の人たちにとって非常に強い思い入れがあるものです。かつては、季節を運ぶおいしい魚、勝男武士にもなぞらえて縁起のよい魚として、婚礼や還暦などの祝宴料理にも並んでいました。
このような、思い入れの強いカツオを、おいしく味わってみるとよいでしょう。
お酒好きにはたまらない酒盗
全国的にも、カツオのたたきは高知県のご当地グルメとして知られていますが、カツオの身を食べるだけでなく、内臓もおいしく食べることができます。
カツオの内臓を、塩などにつけ込んで熟成させたものが酒盗です。
酒盗は、酒の肴にはぴったりの珍味で、肴にすると盗まれるほどにお酒がなくなる、お酒を盗みたくなるほどおいしいというところから、この名がつけられたといわれています。
奥深い風味と切れのある塩気で、そのまま味わっても非常においしい酒盗ですが、様々な料理にも活躍させることができます。
意外に思うかもしれませんが、チャーハンやパスタ、ピザなどの上にのせて食べるのもおいしいものです。
温かいご飯と一緒に食べたり、お茶づけにしてもおいしいでしょう。
高知に訪れた日には、おいしいお酒を飲みながら、酒盗を味わってみるとよいでしょう。
獲れたて新鮮な室戸キンメ丼
高知県東部に位置する室戸市で食べられるのが、深海の高級魚キンメダイ使った、室戸キンメ丼です。
かつては、捕鯨基地などの町としても知られていましたが、実は西日本一のキンメダイの水揚げ地です。そんな室戸市で、キンメダイを売り出すために、2012年に提供が始まったのが室戸キンメ丼です。
近年では、室戸キンメ丼を味わうために、わざわざ室戸へ足を運ぶ人も非常に増えてきています。
室戸沖のキンメダイは、水深約360メートルの深海に生息していますが、室戸市は海岸近くの海底が急な斜面になっていて、水深の深い漁場が近い特徴があります。
そのため、深夜に出向して、午前中のうちに帰港し、午後には料理として提供することができます。新鮮なキンメダイを味わうことができるのが、大きな魅力ともいえます。
室戸キンメ丼の価格は、統一価格なので、普段は足を運ぶことができない老舗料亭のものでも、同一価格で味わうことができます。
鯖と柚子の風味が感じられるこけら寿司
高知県東洋町の郷土料理が、こけら寿司です。こけら寿司は、薄く切った具材を酢飯の上に並べたもので、その姿が神社の屋根を葺く杉や檜などを薄く切った板に似ています。
この板を、こけら板ということから、こけら寿司という名前がついたと言われています。
高知県では、祭りやお祝いの席では、皿鉢料理でお客様をおもてなしする風習があります。高知県の一番東に位置している東洋町では、この時にこけら寿司が最初に盛られ、そのあとにのり巻きや魚の姿ずしなどが盛られていきます。
こけら寿司の特徴としては、焼いてほぐしたサバの身を、たっぷりの柚子酢に混ぜて、酢飯を作るというところです。
焼いたサバのうまみと、柚子のさわやかさが酢飯にでています。酢飯と具材を6段重ね、この重なっている様子が、喜びを重ねる人につながると考えられています。
近年では、各家庭でこけら寿司がつくられることもあまりなくなってきましたが、地元の主婦などが集まって、自主販売や周辺店舗での販売を行っています。
須崎市のご当地グルメ鍋焼きラーメン
鍋焼きうどんはよく知られているものかもしれませんが、高知県須坂市には、鍋焼きラーメンというご当地グルメが存在します。
鍋焼きラーメンとは、鶏ガラのしょうゆ味のラーメンです。麺は歯ごたえのある細麺を使用し、具材には親鶏の肉、ネギ、玉子、ちくわと非常にシンプルな具材が使用されます。
一番の大きな特徴は、器に土鍋が使用されていることです。スープが沸騰した状態で提供されるので、最後のひとくちまで熱々のまま食べられることでしょう。
そして二つ目の特徴として、たくあんが付いてきます。このたくあんは、古漬けで酸味があるもので、その酸味のあるたくあんが、鍋焼きラーメンとぴったりの相性です。
箸休めとして、たくあんを食べることで、鍋焼きラーメンも最後までさっぱりと食べることができるでしょう。
お店によっては、ご飯を一緒に注文すると、鍋焼きラーメンを食べ終わった後のスープで、雑炊にしてくれるところもみられます。
最後に
新鮮な海鮮を使ったご当地グルメや、お酒にぴったりのグルメもたくさんそろっています。
高知は、おいしいお酒もたくさんあるので、お酒と一緒においしい料理も味わってみるとよいでしょう。
地元の食材や、豊かな自然がはぐくんだ幸を、心ゆくまで堪能してみましょう。
Title
[…]we prefer to honor a lot of other world-wide-web sites around the net, even if they aren’t linked to us, by linking to them. Beneath are some webpages worth checking out[…]