フィギュアをアートな造形作品に変えたことで有名な、玩具メーカーのメディコム・トイ。
個性豊かでバリエーション豊富なトイを世に送り出してきたメディコム・トイは、2016年に20年周年の歴史を記念してMEDICOM TOY 20th ANNIVERSARY EXHIBITIONが開催されました。
MEDICOM TOY EXHIBITIONの魅力は?
MEDICOM TOY 20th ANNIVERSARY EXHIBITIONは、「大人の嗜好」という形容にふさわしいフィギュアおよびドールを探求し、日本のみならず世界中にファンが存在するメディコム・トイの一大祭典となりました。
2016年に設立から20周年を迎えたことで、同年6月25日から東京の表参道ヒルズで開催されましたが、世界規模のファンから注目を集めたことで話題になります。
そもそもトイは、国や年齢、そして性別の区別なく、世界中で多くの人々を魅了し続け、ホビーの分野ではもはや欠かすことができない存在。
「自分達が欲しいと感じる物をつくる」というコンセプトを掲げているメディコム・トイは、MEDICOM TOY 20th ANNIVERSARY EXHIBITIONにおいてより多く造形作品を来場者に紹介するため、従来の展示会史上の中でも最多となるアイテムの展示数を更新しました。
広い会場内には、ポップでキュートなトイから精巧なつくりが特徴のトイまで、幅広いジャンルのトイが勢ぞろい。
メディコム・トイが歩み続けてきた20年間の歴史や、メディコム・トイの今後の可能性をも体感できる、魅力溢れるイベントとして多くの来場者を獲得しました。
数々のコラボレーションアイテムも並ぶスペシャルなエキシビション
MEDICOM TOY 20th ANNIVERSARY EXHIBITIONは、2016年6月25日から6月30日まで開催された大規模な展示会として人気を博しました。
トイやフィギュアといったジャンルだけに囚われることなく、子供はもちろん大人まで夢中になることができる、色々なアイテムを生み出してきたメディコム・トイ。
ホビーファンをはじめ、ファッション界で活躍するクリエイティブマインドにも愛されている「BE@RBRICK」や、緻密な造形が魅力のアクションフィギュア、独自の世界観を展開するソフトビニールドールなど、コラボレーションアイテムを含む沢山のアイテムを観賞できるスペシャルなエキシビションとなり、期間中には日本人ファンに加えて海外のホビーファンで賑わいを見せました。
また、展示会と同じタイミングで表参道ヒルズの2階にオープンしたのが、新店舗の「MEDICOM TOY PLUS」です。
こちらは人気アイテムや定番商品、最新アイテムはもちろんのこと、この場所でしか出会うことができないエクスクルーシヴなアイテムを取り扱っている、特別な店舗です。
MEDICOM TOY 20th ANNIVERSARY EXHIBITIONの展示と同時に見逃せないスポットになりました。
オープンした2つのスポットには、20周年限定となる沢山の開催記念商品や、音楽コンテンツとリンクした新作品の「NY@BRICK(ニャーブリック)」もお披露目。
盛り沢山な内容に加えて、圧倒的な見ごたえを誇るイベントを彩りました。
歴代のフィギュアアイテムが並ぶ会場は圧巻
MEDICOM TOY 20th ANNIVERSARY EXHIBITIONでは、1996年からメディコム・トイによって生み出されてきたフィギュアなどのトイが会場内にズラリと並びました。
訪れたホビーファンは、歴史を感じさせる名品を前に、感慨深い気持ちになった方も少なくありません。
一例を挙げると、FCソフトの「マイティボンジャック」を立体化したアイテムは数少ないですが、こうしたレアなアイテムも展示。
また、90年代に話題になったコレクションなども時系列でケースに展示され、来場者は懐かしさを感じさせるトイの数々を観賞しながら、当時に思いを馳せて楽しむことができました。
さらに、「ブロックフィギュアブーム」の先駆けになった「キューブリック」、「ベアブリック」に至っては、圧倒的なアイテムの量に驚いた方も多いコーナーです。
小さなサイズの可愛らしいトイから、巨大サイズで迫力のあるトイまで、20年の歴史を総括するかのような展示物は、まさに圧巻。一世を風靡した海外映画や現在でも人気が高いアニメキャラクターのフィギュアなど、子供だけでなく大人も時間を忘れてしまうほど。
イベント会場に展示されているのは、これまでリリースされたトイだけではありません。
最新作のアイテムももちろん観賞することができます。
人気ゲームの主人公を立体化したフィギュアや、リアルアクションヒーローの旧バージョンに加えて最新バージョンが並ぶなど、ファミリーでも楽しめる工夫が盛り込まれています。
中には、リリースされるはずだったにもかかわらず、実際にはリリースされなかった幻のヒーローコスチュームセットなども。
レアな展示も見られるので、1日中眺めていても飽きないような魅力満載のイベントとなりました。
最後に
MEDICOM TOY EXHIBITIONは毎年開催されていますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
Title
[…]usually posts some pretty exciting stuff like this. If you are new to this site[…]