四国の中の香川県は、「うどん県」といわれるほど讃岐うどんが有名で、それ以外は何もないんじゃないかと思われがちですが、穴場の楽しいスポットがたくさんあります。
夏休みの家族旅行で、こしのある美味しいうどんを食べて、家族で思いきり香川県を満喫しましょう。
夏の香川県で家族旅行しよう
1.旅行の最初は、こんぴらさんで安全祈願をしよう
古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている金刀比羅宮は、海の神様や五穀豊穣、商売繁盛の神様が祀られています。
「こんぴらふねふね追手に吹かれてしゅらしゅしゅしゅ」という歌でも知られていますが、金刀比羅さんといえば、長い石段が有名でもあり、たくさんの旅行客が足を運びます。
本宮までは785段の石段があります。
そこから、まだ先には奥社があり、奥社までの石段は1368段ともいわれています。
実は、本宮までの階段は786段あるのですが、登り切った先に1段下りる段差があります。
諸説では、786(なやむ)は縁起が悪いので、1段下って785段という話があります。
行った時には、下りの1段も確認してみましょう。
本宮まで、長い道のりですので、竹の杖を借りて本宮をめざしましょう。
勉学にせよ、目標にせよすぐ手に入るものではありません。
長く続く石段のように、一歩一歩前に進み目標に進むことを、実際体験しながらお子様にもお話ができることでしょう。
また、参道には、うどん屋さんやお土産物屋さんもあるので、まずはうどんを食べて腹ごしらえをしてから登ることもできます。
ただ、神社を参拝するのではなく、長い石段を登ったということが子供達には、強く印象に残ります。
石段を登りきると、本来境内では営業が禁止されていますが、唯一「五人百姓」という飴屋さんがあります。
お土産としても、また子供への登り切ったご褒美としても飴を購入することができるので、立ち寄ってみるといいでしょう。
2.さぬきこどもの国で遊ぼう
さぬきこどもの国は、高松空港の滑走路沿いにある大型の体験型児童館です。
そして、なんといってもこの施設は入場料が無料です。
飛行機の離発着をまじかに見られる場所には、サイクリング施設があります。
サイクルセンターは別途利用料がいりますが、たくさんの変わり自転車もあり、本物の飛行機の横で爽快に走ることができます。
また、施設内外で、体を動かす遊具があります。
実際の飛行機(YS-11型飛行機)や電車も展示されており、中に入ることもできます。
施設内では様々なクラフト体験ができたり、様々なイベントも開催されています。
体験施設は、美術工房、音楽工房、科学工房、コンピューター工房があり、興味のあることから、子供達の創造性を広げてあげることもできます。
さぬきこどもの国には、スペースシアターがあり、プラネタリウムも楽しむことができます。
時期によって、プラネタリウムの内容も子供向けの楽しいものになっており、子供達も退屈することなく星空を体験することができます。
夏休みであれば、思い切り体を動かした後に、少し体を休ませながら、リラックスした時間を過ごせるのも一石二鳥です。
さぬきこどもの国は、まさに子供達にとったら、夢の国であり、1日中でも楽しめるスポットです。
施設も広大な敷地にあるため、夏休みで人が多いということもなく、ゆったりと過ごすことができるのもいい所です。
子供達の夏休みを、堪能させてあげられるスポットです。
3.夏休みのワクワク冒険を体験しよう
香川県には、離島がたくさんあります。
小豆島は有名でたくさんの人が旅行に訪れますが、小豆島以外にも離島があります。
その中の一つに「女木島」があります。
この女木島は、鬼ヶ島ともいわれています。
鬼ヶ島といえば、有名な桃太郎伝説ですが、香川県も桃太郎伝説があるのです。
実際に、香川県には「鬼無」という地名があり、そこには「桃太郎神社」まで存在します。
そして、女木島が鬼がいたであろう鬼ヶ島なのです。
鬼ヶ島に行くまでに、桃太郎神社で祈願して、鬼退治に出かけるというストーリー性をもたせれば、子供達は何倍も旅行を楽しめることでしょう。
そんな、女木島へのアクセス方法は、高松港からフェリーに乗り、20分ほどで到着します。
フェリーは子供達にとっても、旅行気分を盛り上げる乗り物です。
その上、鬼ヶ島に鬼退治となると、気分も盛り上がります。
実際に、女木島には「鬼ヶ島大洞窟」があります。
大きな洞窟の中を進んでいくので、子供達もドキドキしながら楽しめるスポットです。
夏休みは暑いので、涼しい洞窟の探検は楽しめるでしょう。
また、女木島には海水浴場もあるので、観光もたのしみ、海水浴も楽しめます。
フェリーで、もう一足延ばすと、「男木島」があります。
最近では、離島めぐりもブームになっているので、男木島にも立ち寄り、島を散策するのも、楽しいでしょう。
女木島の大洞窟から見る、瀬戸内海の海も絶景スポットなので、見る価値があります。
最後に
香川県=うどんのイメージが広がっていますが、実はたくさんの観光スポットがあります。
たしかに美味しいうどん屋さんがたくさんあるので、上手に昼ご飯に立ち寄り、うどん屋さん巡りも、旅行の楽しみの一つとして出かけてみましょう。
Title
[…]Sites of interest we have a link to[…]