夏休みには家族で旅行をしようと考えているご家族も多いですが、昔に比べて交通網も発達したため行先の候補がたくさんあって迷ってしまうという事も少なくありません。
佐賀県は歴史や文化に触れられる場所が多いため、遊びだけでなく学べることもたくさんあるので、家族での旅行におすすめです。
佐賀県で夏休みの家族旅行に特におすすめの場所をいくつか紹介します。
夏の佐賀県で家族旅行しよう
1.武雄市の佐賀県立宇宙科学館
武雄市にある佐賀県立宇宙科学館は武雄温泉保養村の自然に囲まれたスペースシップをイメージした施設で、地球や宇宙をテーマとした科学を楽しく面白く体感することができる施設です。
全館を通して体験型のアイテムが多いため、勉強があまり好きではない子供さんでもゲーム感覚で科学に触れることができます。
展示は、宇宙への興味を育む宇宙発見ゾーンや、科学の面白さを体験する地球発見ゾーン、佐賀県の自然の中にある様々な生態系を紹介している佐賀発見ゾーン、不思議な現象を体感する科学のおもちゃ箱、幼児でも遊びを通して科学に触れられる子供の広場という5つのエリアに分類されていて、宇宙や地球、佐賀県それぞれを関連付ける工夫があり、科学教室やサイエンスショーもとても人気があります。
200名収容可能な最新機器を備えたプラネタリウムもあり、子供はもちろん、大人も天体や立体的宇宙空間を楽しむことが出来ます。
また、天文台からは大迫力な太陽や惑星をはじめとした星々を観察することができます。
入館料とプラネタリウム観覧料のセット料金は、大人が910円、高校生が540円、小中学生が360円、4歳以上が180円と入りやすく、無料駐車場もありますし、館内にはミュージアムショップやレストラン、図書室もあり、近くには武雄温泉もあるので旅行におすすめです。
夏休みの自由研究の参考にもなるので、家族で宇宙や科学に触れてみるいい機会です。
2.三瀬高原の三瀬ルベール牧場どんぐり村
佐賀県と福岡県の県境に位置する三瀬高原にある三瀬ルベール牧場どんぐり村は、80名の村人と約20種類の動物が暮らしていて、豊かな大自然とともに迎えてくれます。
75万平米もある広大な敷地には牛舎や鶏舎、馬小屋をはじめとする動物たちが生活するエリアや乳製品やパン工房といった工場、お土産屋さんやワイン館、レストランなどの市場があり、村としての暮らしを形成しています。
他にも、大小の池や小高い丘、せせらぎや日溜まりの森などの自然もたくさんあり、開放感があり心も体も癒されます。
宿泊は団体専用となっていますが、大人10名から利用可能となっているので、複数の家族で一緒に旅行をするのであれば宿泊することも可能です。
どんぐり村にある施設は石畳や尖塔型と曲線が美しい建物で、なだらかな丘や雨どいのない屋根や暖炉があり、まるでフランスの田舎町にいるような美しい風景となっています。
フランスから取り寄せたヒナ鳥から日本人の好みに合わせた「みつせ鶏」を作ったり、人の交流も毎年行われています。
どんぐり村ではロードトレインに乗ったりアーチェリーをしたり、広大な運動広場で芝生の上を走り回ったり、夏には夏季限定のじゃぶじゃぶ池で水遊びをすることもできるので一日中楽しむことが出来ます。
ウインナー作りやアイス作り、生キャラメル作りといった手作り体験ができるのもおすすめポイントです。
しぼりたてに近い牛乳をはじめ、ヨーグルトやソフトクリームなどの美味しい乳製品を楽しむこともできます。
3.嬉野市の元祖忍者村、肥前夢街道
嬉野市は温泉で有名で、昔から小倉と長崎を結ぶ長崎街道の宿場町として栄えてきた場所です。
そして肥前夢街道はそんな宿場町として賑わっていた江戸時代の嬉野の町並みを再現した歴史型テーマパークです。
一歩足を踏み入れるとそこには忍者をはじめ、水戸黄門などの時代劇スターや御姫様、お侍さんが行き交う江戸時代の町並みが広がっています。
からくり夢幻屋敷では忍者のからくりを体験したり、忍法ごじゃる館では手裏剣や吹き矢など忍者の技を体験できると子供たちにとても人気があります。
他にも、はがくれ忍者屋敷では大迫力の忍者ショーが毎日行われており、最近話題になっているくノ一のロシア系ナターシャ・浅海が登場したり、ショーの後には景品があるイベントなども開催されています。
また、自分でデザインをしてやきものの絵付け体験をすることができる肥前夢工房や本物の食地区衣装に着替えて写真を撮影することができる扮装コスプレ写真館も人気があります。
他にも、日本一のインチキ芸人「弦さん」が行う南京玉すだれやがまの油売りといった江戸時代に人気があったパフォーマンスや、黙って座ればピタリと当たると噂されている辻占い、夢がかなうと言われている夢前弁財天も人気があります。
肥前夢街道の中にはお土産処や食事処はもちろん、忍者服のレンタルもあり、サービスが充実しています。遊びや体験はもちろん、ショーや買い物、食事と様々な楽しみがあり、子供から大人まで一日楽しめるスポットで、嬉野市には温泉もあるので、旅行には最適です。
最後に
佐賀県には何もないというイメージを持っている人も多いですが、豊かな自然はもちろん、旅行を通して様々な事を学んだり、様々な体験をすることができる場所が他にもたくさんあります。
有名な温泉地もあるので家族みんなでゆっくり疲れをとる事ができますし、吉野ケ里遺跡や有田ポーセリンパークといった佐賀ならではの場所は、ぜひ一度訪れてほしい場所の一つです。
佐賀牛や呼子のイカなど、美味しいグルメもたくさんあり、夏休みの家族旅行ではたくさん思い出を作れることは間違いありません。