島根県は古代からの歴史を紡いできた数多くの観光名所がある地域です。
有名な出雲大社をはじめ、国宝となった松江城、世界遺産に認定された石見銀山など数えればきりが無いほどです。
出雲大社などは初詣などの季節は大変込み合いアクセスも悪くなりがちです。
有名な観光名所はやはり旅行シーズンには人が増えるものです。
その点夏休みはある程度日がばらけていて、うまくスケジュールを組むとスムーズに観光ができやすくなります。
この夏休みの時期に家族旅行で訪れるには適した観光地と言えるでしょう。
その中でも特におすすめの観光スポットをご紹介いたします。
夏の島根県で家族旅行しよう
1.松江城がある松江エリアのおすすめスポット
松江エリアは島根県の県庁所在地であり、島根県の中心部でもあります。
そのため松江城などの中心部に関連した観光地が多く、とても全てを一日ではまわりきれないかもしれません。
1-1.松江城
その中でもおすすめする場所といえば、まずは松江城があげられるでしょう。
松江城は近年国宝に指定された注目スポットで、その美しい姿から別名「千鳥城」と呼ばれています。
天守閣に登るには入場料を払わなければいけませんが、それほど高価なものではありませんので、登って松江の街並を眺めて殿様気分になるのも家族連れには楽しいものでしょう。
1-2.堀川遊覧船
松江城を囲んで堀川がありますが、そこを周遊する堀川遊覧船もあります。
風情のある遊覧船で松江城や周囲の武家屋敷などをながめるのはここならではのものです。
きっと日常とは違った経験を味わうことができるでしょう。
1-3.島根県立美術館
松江は宍道湖に面していますが、その側には島根県立美術館があります。
夕方近くに行くとその景色の美しさで知られる宍道湖の夕日を眺めることができます。
ただし美術館の営業時間も通常夕方には終わりますので、収蔵品の観賞をしたい場合には時間に余裕を持って行った方が良いでしょう。
宍道湖沿岸にあるうさぎの像は縁結びスポットとしても有名ですのでついでに見ていかれるのも良いかもしれません。
1-4.カラコロ工房
松江は県の中心部だったため、昔の日本銀行松江支店の建物も残っています。
現在はカラコロ工房と呼ばれ、ここも観光名所となっています。
入場は無料で地下に降りると昔の地下金庫などを見ることができます。
その重厚さには圧倒されそうな印象を受けるかもしれません。
2.出雲大社のある出雲エリアのおすすめスポット
2-1.出雲大社
出雲といえばまずは出雲大社が観光スポットとしてあげられるでしょう。
古代からの歴史を受け継いできたその佇まいは一見の価値があります。
周辺には緑も多く、夏の季節は緑に色づいた景色を楽しめます。
本殿や拝殿だけではなくその周辺にはお参りできる場所がたくさんありますので、もし「ご縁」を期待して5円玉などを持っていかれるのでしたら、小銭が足らなくならないように事前に用意した方が良いかもしれません。
出雲大社には神無月に全国の神様が集まることからここだけ「神在月」と呼ぶのですが、全国の神様をお迎えする場所が近くにあります。
2-2.稲佐の浜
出雲大社に行かれるのでしたら、ついでに稲佐の浜と呼ばれる場所へ行かれるのもいいかも知れません。
見どころとして弁天島などがありますが、ここは出雲大社と比べれば比較的短時間で見ることができます。
出雲大社から稲佐の浜へ行く途中には出雲阿国の墓もあります。
道路脇の階段を少しのぼればすぐ見えますので、ついでに見ておかれると良いでしょう。
芸能関係者や歌舞伎ファンなどは特に参拝されるそうです。
ここも比較的短時間に見ることができるでしょう。
2-3.島根県立古代出雲歴史博物館
出雲大社のすぐ側には島根県立古代出雲歴史博物館があります。
まず入り口に出雲大社で発掘された柱が展示されており、中にも荒神谷遺跡などで発掘された数多くの銅剣や銅鐸などの国宝が展示されています。
教科書に掲載されていても普段目にすることが少ないものが数多くありますので家族連れの旅行でしたら是非見ておきたい場所と言えるでしょう。
3.世界遺産の石見銀山とその周辺スポット
松江や出雲などのエリアまで来たなら、少し足をのばして石見銀山とその周辺も観光していいかれるのも良いかもしれません。
松江や出雲などからはツアーバスなどで行く方法もあります。
3-1.石見銀山遺跡
石見銀山遺跡は2007年に世界遺産に登録されていますので、近くまで来たなら見る価値は十分あるでしょう。
銀を採掘した坑道である間歩が見学できて、龍源寺間歩などは常時公開されていますし、大久保間歩などを見学できるツアーなどもあります。
採掘跡など昔の採掘の様子を想像できる体験ができますのでここは是非見ていただきたいところです。
3-2.石見銀山世界遺産センター
また石見銀山世界遺産センターもあり、常設展示などがあります。
有料展示室は観覧料が必要ですが、さほど高価ではないですので気軽に入館できるでしょう。
運が良ければ体験メニューもありますので事前に調べて行けば、子供も含めて家族で楽しむこともできるかもしれません。
近くの移動には徒歩以外にも貸自転車やバスなどがありますのでそれらを利用するのも良いでしょう。
駐車場などの場所によっては徒歩では大変だったと言う方もいらっしゃいますので、家族の体力や構成を念頭に置いて調べておくと良いでしょう。
近くの大森の街並みは昔栄えていた頃のことを偲ばれる名所、旧跡などがあります。
石見銀山は環境に配慮しているのも特徴のひとつですので、じっくり徒歩で街並を散策したりベロタクシーやレンタサイクルなどを利用すると良いでしょう。
最後に
島根県は東西に長いため、ここでご紹介したのは主に東部を旅行する時の観光名所です。
飛行機の利用ですと出雲空港が出雲市にあり、首都圏からですと鉄道ではサンライズ出雲などが有名です。
大都市圏からは意外とアクセスしやすい環境が整っていますので、夏休みの家族での旅行のプランとして検討されると良いかもしれません。
Title
[…]very handful of internet sites that come about to become in depth beneath, from our point of view are undoubtedly nicely worth checking out[…]