日本海側にある富山県には、見ごたえのある世界遺産や幻想的な景色が広がるスポットがあり、親子揃って楽しめます。
夏休みの旅行でどこに行こうか迷っている時は、魚介類やごはんが美味しい富山県に足を運んでみてはいかがでしょうか。
夏の富山県で家族旅行しよう
1.目の前に広がる雄大な景色が魅力の黒部ダム
国内最大という186mの高さを誇る黒部ダムは、大迫力の放水が見られる観光スポットで、日光の当たり具合によっては虹が見えることがあります。
ダムの上を歩いたり、ブナの原生林や高山植物を見ることができる遊歩道があるので、トレッキングが楽しめる場所になっています。
黒部ダム駅の近くにある展望台は、黒部湖のダイナミックな風景が眺められる絶好の撮影スポットで、ここには美味しい湧水があります。
近くにあるレストハウスでは、ダムをモチーフにした黒部ダムカレーが食べられます。
このカレーは盛り方に特徴があり、高く積み上げられたライスはダムを、その傍らに広がるカレーは黒部湖を表しています。
放水と水しぶきはポテトサラダとキャベツで表現し、2つのカツがトッピングしてあるのでボリューム満点のカレーです。
ダムの上を歩いていくと、その先にはケーブルカーに乗れる黒部湖駅があります。
次の停車駅になる黒部平は標高1828mにあり、およそ100種類の高山植物が育っている高山植物観察園と黒部平庭園があります。
ここにも湧水があり、ベンチがあるので壮大な風景を見ながらひと休みできるおすすめスポットです。
黒部湖駅を通り過ぎてさらに歩いていくと、黒部湖の上にかかっているカンパ谷吊り橋があります。
ここは絶好の撮影ポイントで、深緑のダム湖と山々をバックに記念撮影するのに最適です。
黒部湖には遊覧船があり、約30分かけて湖を一周します。
ダムの上や遊歩道からは見ることができない山肌や湖に浮かぶ流木をじっくり見られるので、陸上とは一味違った写真が撮影できます。
2.夏休みを満喫できるミラージュランド
ミラージュランドは、富山県魚津市にあるアミューズメントパークです。
広大な敷地内には可愛いポニーと触れ合える牧場やパークゴルフ、テニスコートやバーベキューができるエリアがあり、大人から子供まで楽しめる観光スポットです。
ミラージュランドの目玉は、高さ66mの大観覧車です。
日本海側で最大級と言われているこの観覧車からは、立山連峰や富山湾の景色が楽しめます。
立体迷路のミラメイズは上下左右に移動しなければいけない迷路なので、知力と体力が必要になり子供から大人まで夢中になれるアトラクションです。
夏の暑さに耐えられない時におすすめなのは、アラスカランドです。
これはマイナス30度の極寒を体験できるアトラクションで、あまりにも温度が低いのですぐに体が冷え切ってしまいます。
この他にも立体映像が迫ってくる3Dアドベンチャーシアターや、富山県の景色がゆっくり楽しめるサイクルモノレール、乗り物に乗りながら水鉄砲を的に当てるウォーターシューターといったアトラクションがあり、1日中ここで過ごしていても飽きない場所です。
夏休みにはプールがオープンするので、水着持参で旅行に出かけましょう。
1周165mある流れるプールは、海水を使用しているので海で泳いでいる気分になれます。
小さな子供が遊べる幼児用プールやスライダーもあるので、思い切り遊びたい夏休みの旅行にぴったりです。
ミラージュランドの近くには魚津水族館があり、富山湾や深海で暮らす生き物を間近で観察できます。
アザラシやペンギンも見られるので、ミラージュランドと一緒に訪れておきたい観光スポットです。
3.ウェーブパークなめりかわで富山県を楽しむ
道の駅ウェーブパークなめりかわには富山県でしか見られない、ほたるいかミュージアムがあります。
刺激によって発光する性質があるほたるいかは富山県の特産物になり、ほたるいかミュージアムは不思議なほたるいかを学べる場所です。
ほたるいかが発光する期間は限られているため、夏休み中はLEDライトを使って発光の雰囲気を楽しむショーを見ることができます。
タッチプールではほたるいかやエビに触ることができるので、細かい部分までじっくり観察できます。
食べ物をほとんど食べないという珍しい深海生物、ダイオウグソクムシも展示されていて、フラッシュを使わなければ写真撮影も可能です。
隣接しているレストランではほたるいかの天ぷらや一夜干しを味わえて、海が良く見えるので景色を楽しみながら食事ができます。
ひと休みしたい時におすすめのカフェでは、ほたるいかバーガーやほたるいかフライが食べられます。
タラソテラピーが体験できるタラソピアは、富山湾の海洋深層水を利用している施設になり、歩行浴やジャグジー、フットスパが楽しめます。
道の駅の敷地内には海洋深層水を利用した足湯があり、海を眺めながら入浴できます。
とても見晴しの良い場所にあり、屋根が付いているので雨が降った時でも利用できます。
お土産店では、ほたるいかを使用したおつまみや日本酒、地ビールの立山エール、富山グルメでおなじみのスープが真っ黒なブラックラーメンや深層水を販売しています。
最後に
富山県には、夏を体感できる旅行スポットがたくさんあります。
涼しい高山でのんびり過ごす旅行や、プールで元気に遊びまわる旅行など、一生の思い出になる夏休みが過ごせるエリアになっています。
郷土料理のます寿しやコシが自慢の氷見うどんなど、富山県ならではのグルメも楽しめます。
Title
[…]the time to study or take a look at the content or internet sites we have linked to beneath the[…]