東北らしさを満喫できる岩手県は、北海道に次ぐ国内2番目の広さを誇っています。
旅行では、雄大な自然や岩手県ならではのグルメ、心を揺さぶられるような景勝地があり、思い出に残るような体験ができる観光地や、癒しスポット満載の場所になっています。
岩手県を満喫する旅行におすすめ
童話や詩集で知られている宮沢賢治の出身地、岩手県花巻市には花巻温泉郷があります。
こちらには、岩手県の食材が思う存分味わえるバイキングや、広々とした浴場が自慢のリゾートホテルがあるので、家族旅行におすすめです。
泉質は無色透明のアルカリ性単純温泉で、神経痛や筋肉痛に良いと言われ、新陳代謝を促すので肌にも良いお湯です。
ここにはバラ園があり、敷地の広さは約5000坪、450種6000株ものバラが観賞できます。
香り高いオールドローズやエ、レガントなイングリッシュローズはもちろん、ここでしか見られない品種や、絶滅危惧種に指定されている品種もあるので、バラ好きにはたまらない観光地になっています。
屋外で咲いているバラの見頃は、5月下旬から11月上旬になりますが、温室では一年を通して花が楽しめます。
懐かしさを感じられる風情を楽しみたい方は、そこから少し離れた所にある大沢温泉に行ってみましょう。
こちらは山に囲まれた緑豊かな場所にあり、川に面して3つの宿が建ち並んでいます。湯巡りでは、違った雰囲気がある6つのお風呂に入ることができ、川を眺めながら入浴できる露天風呂や、レトロ感溢れるタイル張りのお風呂などが楽しめます。
湯めぐりは、日帰り入浴も可能なので、周辺観光地を訪れた時に立ち寄りたいスポットです。
観光旅行で人気の遠野は、ここから車で1時間ほどの場所にあり、河童が住んでいたという逸話が残っているカッパ淵、田園の風景が楽しめる山口の水車といった観光スポットがあります。
のどかな景色を楽しむ旅行には
開湯900年という歴史があるつなぎ温泉は、岩手県盛岡市にあります。この地域は源泉が6つあるため、豊富な湯量を誇っています。
泉質は強アルカリ性の単純硫黄泉になり、殺菌効果があるので切り傷や慢性的な皮膚炎、婦人病に良いと言われているお湯です。
肌を美しくすると評判のメタケイ酸も含まれているので、美容にこだわる女性にもおすすめです。
ここには御所湖というダム湖があり、レイクビューを楽しみながら入浴できる宿もあります。温泉街の対岸には盛岡手づくり村があり、陶器の絵付けや布の染色、冷麺作りなどの体験ができます。
湖の周辺は公園になっていて、子供が遊べる浅い池やゴーカートが楽しめる乗り物広場があり、約2000本の桜がある桜園は絶好のお花見スポットです。
公園は、車で5分ほどの場所にありますが、観光案内所では散策に便利なレンタサイクルも利用できるので、岩手県の風景をじっくり見たい方におすすめです。
つなぎ温泉から、車で15分ほどの場所にある小岩井農場まきば園では、楽しい乗り物やアクティビティー、動物との触れ合いが楽しめます。
アクティビティーでは、杖でゴルフを楽しむ羊飼いのゴルフ、透明の球体を水上に浮かべて中に入って遊ぶ水上ハムスターがあり、大人から子供まで楽しめる観光地になっています。
濃厚な味がたまらないソフトクリームや、とろとろのチーズが味わえるピザが食べられるレストランがあり、旅行のお土産も充実しています。
アウトドアを楽しみたい方におすすめ
岩手県の北部にある八幡平温泉郷は、標高が高く夏でも涼しさを感じられる場所にあります。泉質は、神経痛や火傷に良いと言われている単純硫黄泉です。
八幡平はトレッキングコースが多く、高山植物のお花畑や湿原を楽しめるスポットになっています。本格的な登山から気軽に楽しめるトレッキングコースまで、体力や経験値に合わせて楽しめるエリアです。
八幡平には、家族でゆっくり過ごせるリゾートホテルやアットホームな雰囲気のペンションがありますが、入浴をメインに楽しみたい方におすすめなのは、海抜1400mにある藤七温泉です。
日帰り入浴も可能で、湯上りにのんびり過ごせる休憩所があります。
標高が高いこともあり建物は山小屋風で、周辺は岩と緑に囲まれていて、自然そのものを満喫できる風景が広がっています。
こちらのお湯は乳白色になり、周囲には宿以外の建物がないため、宿から少し離れた場所にある露天風呂では、満天の星空を眺めながら入浴できます。
とても開放感のある露天風呂ですが、入浴施設は男女別になっていて、利用時間が決められていないのでいつでも入浴可能です。
朝日が昇る風景や、目の前に広がる雲海を見ながら入浴できるのも、この宿ならではの特徴です。
周辺の観光スポットである黒谷地湿原には遊歩道があり、高山植物が見られる他、おいしい水が飲める熊の和泉や湿原が見渡せる展望台があります。
八幡平ハイツは、ペットと一緒に楽しめるホテルで、ドッグランやペット専用のお風呂があります。
敷地内には、足湯やパターゴルフが楽しめるエリアがあり、風情のある露天風呂や岩盤浴が利用できます。
周辺の観光スポットは、水の透明度が高く神秘的な雰囲気が漂う金沢清水、釣りやバードウォッチングが楽しめる県民の森があります。
最後に
温泉の多い岩手県は、市街地に近く観光に便利な旅館や山奥にある秘湯など、選ぶ宿によって全く違った旅行が楽しめる場所になっています。
日帰り入浴できる所も多いので、リゾートホテルや旅館だけに限らず、ビジネスホテルに滞在したりキャンプをしながら温泉を楽しむ旅行もできます。
Title
[…]check below, are some entirely unrelated internet sites to ours, however, they’re most trustworthy sources that we use[…]