カードゲームと言えば昔から人気のものではありますが、それは実物のカードを使ったものばかりではなく、スマホのゲームアプリとしても非常に人気のあるゲームとなっています。
中でもオーダー&カオス デュエルは他のトレーディングカードとは違った特徴があり人気となっていますが、ではその魅力とはどういったものなのでしょうか見ていきましょう。
オーダー&カオス デュエルとは?
昔はカードゲームと言えば、実際に紙などで作られたカードを使ったものが人気でしたが、近年はスマホの普及により、スマホで遊べるトレーディングカードゲームが人気となっています。
そして、そのほとんどが基本的に無料で遊べるようになっているのですが、オーダー&カオス デュエルもスマホで無料で遊ぶことのできるものも一つになります。
しかし、オーダー&カオス デュエルの特徴は他のスマホで遊べるトレーディングカードとは一味違います。
一般的なスマホで遊べるトレーディングカードの場合、カードのキャラクターは異なりますが能力に関しては違いがなく、違うのは攻撃力や防御力だけとなります。
その為、長くゲームを続けていて、尚且つお金を換金してプレイをしている方だけが強くなり、そうでない方は強くなれないといった内容のものばかりです。
ところがオーダー&カオス デュエルにはカードそれぞれに異なる能力が備わっていますので、それぞれの能力を上手く使いながら相手と対戦することができますので、頭を使った戦略的カードゲームを楽しむことができるようになっています。
オーダー&カオス デュエルの楽しみ方
オーダー&カオス デュエルはよくあるレベルとプレイ時間、換金の有無などによって勝敗が左右されることなく、戦略的な対戦が楽しむことができるトレーディングカードとなっていますが、では基本的な内容とルールについて見ていくことにしましょう。
このゲームはオンラインで他のプレイヤーと対戦することもできる本格トレーディングカードゲームで、勝敗のカギはデッキ構築とカードの能力を上手く生かした戦略によって決定します。
そこが他のカードゲームとは違い人気の理由なのですが、基本的に遊べる内容としては、まずメインストーリーがあります。
このメインストーリーは物語を軸に様々な敵と対戦しながら進めていく内容で、対戦相手はコンピューターになりますので、気軽に楽しむことができる内容となっています。
次にランクはランキングが反映されるオンライン対戦で、始めはランクが低いですが、勝つごとにランクを上げていくことができる内容となっています。
同じくオンライン対戦で言えば意中の相手とオンライン対戦ができるカスタムや、急造デッキによる勝ち抜きオンライン対戦のマシカの塔など、様々なスタイルでオンライン対戦を楽しむことができます。
オーダー&カオス デュエルのルール
デッキ構築と緻密な戦略を駆使して対戦するオーダー&カオス デュエルですが、具体的なゲームのルールはどのようになっているのでしょうか見ていきましょう。
まずゲームを開始する際には、4種類の種族から好きな種族を選びます。
それをヒーローと呼びますが、このヒーローには人間、エルフ、オーク、アンデットの種族があり、各ヒーローごとに初期のデッキと、ヒーローが使えるアビリティが異なります。
ヒーローを決定したら、いよいよ対戦することができるようになりますが、まずはカードの種類を知っておく必要があります。
カードには大きく分けて2種類のカードがあり、1つがミニオンと呼ばれる種類で、このミニオンが直接攻撃を行う、いわばモンスターカードのようなものになります。
カードには左上に必要なコスト、左下が攻撃力、右下が体力、そして中央の文章に種族と効果が記載されています。
次にそれ以外のカードにはスペル、エンチャント、装備の3種類があり、左上にコスト中央の文章に効果が記載されていて、ミニオンを強化したり敵を弱体化させるなど様々な効果が備わっています。
これらを駆使して戦略を考えて対戦をしていくのがオーダー&カオス デュエルの基本的なルールになります。
オーダー&カオス デュエルの対戦の流れ
オーダー&カオス デュエルの対戦は、先に相手のヒーローの体力をゼロにした方が勝ちとなります。
先攻後攻はランダムで決定します。
ちなみに、使用できるコストは毎ターンごとに1ずつ増えていきますので、ターンが進むごとに強力なカードが使えるようになります。
先行のコストは最初は2で次のターンは4となり、後攻は最初は3で次のターンで5となります。
それ以降は1ずつ増えていくことになります。
攻撃は攻撃可能なミニオンが攻撃をしますが、通常は正面の場のカードを攻撃します。
その為、正面の場に相手のカードがない場合にはヒーローを直接攻撃します。
また基本的には召喚ターンには攻撃に参加できません。
ターンが終了するとデッキから手札が5枚になるように補充されて、ヒーロのアビリティ発動に必要なヒロイックパワーが1つ増えて相手のターンに移ります。
このヒロイックパワーは基本的には4つ溜まると発動することができて、それぞれのヒーローが持つアビリティを発動することができます。
その効果は絶大で、このヒロイックアビリティをどのタイミングで使うかも勝敗を大きく左右するポイントとなっています。
オーダー&カオス デュエルでは、このようにして対戦を進めていき、先に体力がなくなった方が負けとなります。
始めは複雑かもしれませんが、慣れてくると緻密な戦略を楽しみながらプレイできるようになります。
最後に
オーダー&カオス デュエルは一般的なスマホのトレーディングカードゲームのように、レベルとプレイ時間、そして換金の有無によって勝敗が決まることはなく、始めたばかりでも無換金であっても関係なく楽しむことができる他とは一味違ったトレーディングカードとなっています。
Title
[…]here are some links to web sites that we link to since we assume they may be really worth visiting[…]