プノンペンは、東南アジアの中で隠れた存在の、カンボジアの首都です。
カンボジアの行政や文化、経済の中心地でもあり、古くは東洋のパリと詠われていた、フランス植民地時代の街並みが残っています。
カンボジアと言えば、誰でも知るアンコールワットで有名ですが、プノンペンにも少ないながらにも観光スポットは点在しています。
フランス植民地時代の面影が残る、カンボジアの都市
プノンペンの中心部にある、トレンサップ川沿いの交通の要衝ある王宮が、一度は訪れたいおすすめのスポットです。
現在の国王陛下のお住まいであり、執務も行なわれている王宮の一部が、観光客のために開放され、見学ができます。日本語ガイドをつけることができるので、しっかりと説明を受けたい肩には最適です。
王宮に隣接しているプノンペン国立博物館は、壁の囲いのない開放感のある構造で、アンコール遺跡周辺から出土した仏像や、ヒンズー教の神々の石造などの資料を中心に、展示されています。
国宝級の素晴らしい遺物も多く、見ごたえがある博物館ですので、王宮と一緒に見学できるのでおすすめです。
トゥールスレン博物館は、ポルポト政権下において行われた、カンボジア国民に対する拷問と虐殺の狂気を現代に伝承しています。信じられないような悲劇の舞台がそのまま残っており、目を覆いたくなるような拷問器具や軟禁部屋が、リアルに展示されている博物館です。
カンボジアの悲劇の歴史に興味のある方に、おすすめのスポットです。
現地料理に挑戦するのも観光旅行の醍醐味
カンボジアの首都であるプノンペンには、現地のクメール料理のレストランをはじめ、タイ料理やベトナム料理、フランス料理などのレストランもあり、多国籍料理が味わえます。
せっかくカンボジアに来たのですから、現地で人気の料理を食べてみましょう。
クメール料理で代表的なアモックは、魚やチキンを、ハーブとココナッツミルクで煮込んだ、いわゆるカンボジアカレーと言えるものです。店によって異なりますが、庶民的な店では、バナナの葉を器にし、このカレースープが入っていて、その横にご飯がついてきます。
ココナッツミルクもしつこくなく、マイルドな味わいでカンボジア料理初心者にもおすすめです。
地元の味の代表格のソムロームチュークルウンは、クルウンが入った酸っぱいスープです。クルウンは、カンボジア料理によく使われる、レモングラス・ショウガ科のガランガル・ニンニク・ウコン・唐辛子などのスパイスを、搗き臼で搗いて作ったペーストのことで、このペーストが入っているスープです。
一度は食べてみる価値のある、おすすめの一品です。
このほかにも、青パパイヤや茄子、カボチャなどの野菜がたっぷり入った濃厚なスープのソムローコッコーは、地元ではおふくろの味と呼ばれている、人気のおすすめのスープです。
直行便に乗れば楽チンなカンボジアへの観光旅行
プノンペンには、成田国際空港から全日空の直行便を利用して、約6時間20分のフライト時間で行くことができます。この直行便のほかにも、経由や乗り継ぎ便であれば、成田や羽田、関空のほか、中部や福岡からも行くことができます。
バンコク経由でタイ国際航空を利用した場合には、先に説明の国内の5つの空港から約8時間、広州経由で中国南方航空を利用すると同空港から約7時間20分、ホーチミン経由でベトナム航空では約7時間です。
このほかにもシンガポール航空とシルクエアを使っていく方法もあり、ほとんどの場合10時間以内のフライト時間となっています。
乗り継ぎの時間などを考えると、直行便以外の場合には、半日はかかることとなります。時間に制限のある方には、やはり直行便が割高でも便利です。全日空は、国内航空会社ということから、航空運賃が高いというイメージがありますが、全日空では、予約の時期に応じた割引運賃を設けていますので、予約が早いほど安い運賃が実現します。
タイムセール期間限定の割引もありますので、チェックしてみると、直行便でお得な空の旅を手に入れられる期待も持てます。また、国内航空会社ですから、機内サービスなども日本語が通じるのは心強いものです。
東南アジアは激安なわけではない
格安な観光旅行に、東南アジアを選らぶ方も多くいるでしょう。とはいえ、東南アジアだからと言って、どこでも安いわけではないことを知っておく必要があります。国によってはローカルプライスと、観光客プライスがはっきりと分かれている場合もあり、さまざまです。
カンボジアの通貨は、リエルで公式に発行されている紙幣は20種類以上あり、100リエルで約3円ほどです。カンボジアではリエルだけでなく、US$も流通しているためUS$が使えます。ただし、補助通貨は扱っていません。
カンボジアは、東南アジアの中でも、かなり物価が安いと言われています。アンコールワット遺跡やプノンペン王宮などのある観光地では、カンボジア人公務員の120ドルほどの平均月給からはとても考えられない値段設定で、観光客用の値段をつけています。
買い物をした場合にも、観光客の場合には無謀な高額を請求されることもありますが、値段交渉によって安くしてくれる場合もあります。
街の中のレストランでは、約US10ほど、屋台では約1000リエルから3000リエルで、日本円で約20円から60円ほどで食事ができます。ホテルのレストランでは、約US$30ほどで食事ができるので、日本に比べて安い料金で食事を楽しめます。
プノンペンをはじめとするカンボジアを旅行する際には、事前に空港で販売されている商品の値段を確認しておくことが、相場を知る意味でも大切と言えます。
Title
[…]Here are a few of the web sites we suggest for our visitors[…]