冬に終わりを告げ、間もなく春が訪れる3月には、旅行に行ける場所がたくさんあります。寒い地方であればまだ雪が多く降っており、最後の雪景色を楽しむことができる月でもあります。
また、暖かい地方はすでに春真っただ中で、たくさんの魅力を堪能できるでしょう。 そこで、3月の国内旅行のおすすめスポットを3つ紹介します。
ベストシーズン到来!厳選!!3月におススメの旅行
おすすめ1:北海道はまだ雪景色が残っている点が魅力
冬の北海道旅行する人は、スキーやスノーボードをする人が多くなりますが、3月にもなると雪が降っている割には若干気温が上がるため、旅行をするにはおすすめです。
国内旅行をする場合には、この時期安定して雪を見ることができるのは、東北や北陸の一部と、北海道ぐらいになります。スノーボードやスキーをしなくても、十分に楽しむことができるのが北海道です。
北海道の中でも、冬の楽しみといえば温泉につかることと答える人は多いです。冬の北海道の温泉の中で魅力的なのは、ニセコ温泉になります。
ニセコ温泉は、本州から近いところにあるため、本州から行きやすいのが特徴です。例えば新千歳空港まで飛行機で行く場合も、新千歳空港から西側に向かえば、1時間半ほどでニセコに到着します。また新幹線で北海道に上陸する場合も、特急電車と普通列車を乗り継いで行けば、5時間強で到着することも可能になります。
ニセコの温泉は、昆布のような色をしているのが特徴です。お湯をなめてみるとわかりますが、鉄分のような味がし独特のにおいがしますが、決して強烈なにおいではないため、長時間入っていても問題ないでしょう。敷地が広いホテルや旅館が多く、露天風呂も用意されており、雪景色を見ながら入る露天風呂は最高でしょう。
ニセコの駅の近くには日帰り温泉もあり、雪景色を楽しむこともできます。ただ3月中の週末は、スキーやスノーボードの客で混む場合がありますので、旅館やホテルに泊まる場合は早めの予約が必要になります。
おすすめ2:寒いところが苦手な人は鹿児島がよい
国内旅行の中で3月に雪が降っておらず、気温もそれなりに暖かいところは鹿児島になります。東京から行く場合は、飛行機で行くこともできますが、鉄道が好きな人は、新幹線を乗り継いで行ってもいいでしょう。
鉄道ならば、合計で6時間程度で到着することが可能になります。
鹿児島といっても、様々な場所がありますが、特におすすめのスポットは指宿温泉です。指宿温泉は鹿児島の枕崎半島にある温泉で、砂風呂は有名です。北海道とはまるで異なり、海岸の温かい砂の蒸し風呂に入りながら、都会の喧騒を忘れ、ゆっくりとした時間を過すのも悪くありません。
指宿温泉といえば、砂の蒸し風呂ばかり思い込めてしまいますが、通常の温泉もあります。中には露天風呂が絶景で、温泉に入りながら雄大な海と10キロほど離れたところにある、開聞岳を眺めることができるのは指宿温泉だけでしょう。
開門岳の近くには、西大山駅があります。この西大山駅は、無人駅ですが、九州で一番南にある駅として有名です。すなわち、北海道から九州にかけての中で一番南にある駅になります。 春に大西山駅に訪れると、あたり一面黄色い菜の花が咲いており、非常に美しい景色を見ることができます。
当然そのバックには開聞岳が映し出されており、美しい形の開聞岳と一面黄色の花畑が秀逸です。指宿温泉に行くためには、指宿枕崎線に乗り、大山駅で降りる必要があります。自動車で行く場合は高速道路はありませんので、国道226号を南下するしかありません。
おすすめ3:おすすめの国内スポットは京都
国内旅行の中でお薦めのスポットは、京都になります。
京都は、観光地として知られていますが、1度や2度行っただけでは、本当の観光地の魅力がわかるわけではありません。何度か京都に足を運ぶことで、ようやく京都の街全体が見えてきます。3月の京都が魅力的なのは、山の方では雪景色になっていますが、都会ではすっかり春めいているコントラストが、多くの人をひきつけます。
京都の山の方は、嵐山より先に保津峡などがありますが、3月ごろはまだ雪が解けていません。気温も低いため防寒対策をしっかりしていく必要があります。
ところが、京都市の平野部はすっかり雪が溶けているか、もともとは雪があまり降っていないかのどちらかで、春のつぼみが少しずつ出てきている頃です。新緑とまでは言えないまでも、冬の間の枯れ葉が落ち、やがて枝の先から緑が姿をあらわし、季節替わりを堪能することができます。
お寺や神社をもあっても、平日でありながら観光客でにぎわっていますが、春めいた気候の日も多く、とてもさわやかです。
京都の中でおすすめなのは、上賀茂神社とその周辺です。上賀茂神社は歴史が古く、わかっているだけでも1000年以上の歴史があります。京都の中心部の中にある神社やお寺と違い、京都市内の北の方にありますので、神社の周りも静かな環境になっています。
神社では、ひっそりと神様にお祈りをする受験生が見受けられるかもしれません。上賀茂神社に行くためには、京都駅から烏丸線に乗り、北大路まで行き、そこからバスに乗り換えます。
最後に
国内旅行で3月におすすめの場所は、一つが北海道になります。北海道の中でもニセコ温泉は、雪景色を見ながら温泉に入ることができる点で他ではない魅力を堪能できます。
また、定番の京都や鹿児島の指宿温泉も、魅力ある旅行先といえるでしょう。
Title
[…]Every after inside a whilst we pick blogs that we read. Listed below would be the most recent web pages that we opt for […]