忙しい毎日で、中々ちゃんとした料理をする事が難しいという方は多いかと思いますが、だからと言って、コンビニのお弁当や冷凍食品ばかりでは、健康面に不安を感じてしまいます。
そのような場合には、炊飯器で簡単に作れる時短レシピを活用すれば、栄養もしっかりと摂れて、尚且つおいしい料理を食べることができますので、ご紹介します。
スペイン料理の定番パエリアとは
スペイン料理の定番と言えばパエリアですが、自宅でパエリアを作るには、手間と時間がかかりそうなイメージがあるかもしれません。しかし、そんなパエリアを、炊飯器ひとつで簡単に作れる時短レシピが存在しています。
では、簡単に作れるレシピをご紹介していく前に、パエリアとはどういった料理なのか、詳しく見ていくことにしましょう。
パエリアは、スペイン発祥の料理で、レストランなどでは専用のフライパンを用いて調理されますが、フライパンには両手に取っ手があり、平底の浅くて丸いフライパンを使用します。
そのフライパンに、オリーブオイルで炒めた魚介類やお米、水、サフランを加えて炊き上げていく調理方法になります。
この料理は、普通にお米を炊飯器で炊いてからフライパンに入れるのではなく、生のお米を一からフライパンで炊き上げていく為、非常に手間と時間がかかるイメージがある料理です。
メインの食材は、お米と魚介類ですが、それに加えて鶏肉やエスカルゴなどを使ったものもあり、他にもイカを具材として使用して、イカスミで仕上げたものや、日本ではエビやムール貝などを使用するのが定番となっています。
パエリアで得られる栄養とは
忙しい毎日を送っていると、ついついインスタント食品や、出来合いの料理ばかりになりがちですが、それでは栄養素が偏ってしまいますので、そんな方には炊飯器だけで簡単に作ることができるパエリアがおすすめです。
炊飯器だけで作れる時短レシピのパエリアでは、一切油を使用しませんので、非常にヘルシーな上に、様々な栄養素を摂取することができるようになっています。
例えば、パエリアと言えば魚介類ですが、魚介類はヘルシーな上に、たんぱく質が豊富であったり、タウリンと呼ばれる栄養ドリンクなどにも良く用いられる成分が含まれていますので、非常に健康にも良い食材が豊富です。
具体的なタウリンの効果としては、胆汁酸の分泌を促進してくれて、血中コレステロール値を低下させたり、インスリンの分泌を促進して、糖尿病の予防や改善を促してくれます。
また、ノルアドレナリンと呼ばれる成分を分泌してくれて、それが血圧の上昇を抑える効果があります。
このように、健康にも非常に良い食材を豊富に入れることのできるパエリアを、炊飯器一つで簡単に作る事ができてしまうのです。
時短レシピのパエリアに必要な材料
炊飯器だけで簡単に作れるとは言っても、ある程度は材料を用意して、カットするなどの下準備は必要になりますので、ここでは時短レシピのパエリアに必要な材料をご紹介していきます。
まず、パエリアとは、ご飯の上に魚介類や野菜などの様々な食材を乗せてできている料理ですので、必ずお米が必要になります。ここでは、お米2合分の食材をご紹介します。
お米2合と、アサリのむき身缶を1缶180gを用意してください。むき身缶がなければ、冷凍アサリのむき身でも構いません。次に欠かせないのがシーフードですが、これはシーフードミックスを100gを用意してください。
魚介だけでなく、鶏の出汁なども入ると美味しくなりますので、鶏がらスープの素を小さじ1杯、鶏もも肉を1枚を用意します。
次に、パエリアには欠かせないターメリックを小さじ3分の1杯、後はニンニクを2片用意して、後はお好みで貝やエビなどの魚介類、白ワイン大さじ2杯、インゲン、パプリカなどを入れてみても良いでしょう。
最後に、付け合わせとして卵1個とジャガイモ1個、調味料には粉チーズとパセリを加えて、フリルレタスやトマトなども適量加えると彩も良くなりますのでお試しください。
時短レシピのパエリアの作り方
様々な食材の用意ができたら、いよいよ炊飯器だけで作れる、時短レシピのパエリアの作り方をご紹介していきます。とは言っても、炊飯器だけで簡単にできてしまいますので、材料さえ用意できていれば後は簡単です。
まずは、研いだお米を炊飯器に入れてください。この時は、まだ水は入れないでださい。アサリ缶のスープだけを全て入れたら、さらにターメリックと、あれば白ワインも入れてください。
それらの材料を入れ終えたら、最後に水を2合のラインまで入れます。
次に、材料を切っていきます。インゲンやパプリカを入れる場合には、インゲンは4cm程度、パプリカはみじん切りにして、500wのレンジで1分間加熱します。
ジャガイモは皮を剥き、一口大に切ってからアルミホイルに包み、卵も殻を良く洗ってから同じようにアルミホイルに包みましょう。
次に、炊飯器に鶏がらスープの素とニンニク、鶏肉、シーフードミックス、アサリ缶などを入れて、さらにアルミホイルに包んだジャガイモと卵を入れたら炊飯を開始します。
これで、炊き上がれば完成です。
炊き上がったパエリアを、見た目にも気を配りながらお皿に盛りつけて、最後にレタスやトマト、粉チーズ、パセリを加えていけば時短レシピパエリアの完成です。
最後に
忙しい時だからこそ、しっかりとした栄養の摂取が、必要になります。しかし栄養バランスを考えて料理をすると、どうしても時間と手間がかかります。
そんな時には、炊飯器だけで簡単に作ることができる時短レシピで、美味しくて栄養たっぷりのパエリアを作ってみてはいかがですか。