証券事務は、金融分野の事務ということもあり、人気のある職種の1つです。
証券事務として働く前に、取得していることで有利な立場になります。
また、働きながら取得することで、スキルアップになる資格もたくさんあります。
金融機関で働くなら是非とも取りたい資格
証券事務はもちろん、金融機関で働くにあたって、全般的に役立つのが証券外務員資格です。
これは本来、証券営業をするための資格であり、証券事務を行うために、不可欠なものではありません。
しかし、証券会社や銀行に入ると、かなりの確率で取得することになるのが、この証券外務員であり、予め持っておくだけで、スタートから有利に立てるメリットがあります。
外務員には、正会員と特別会員の2つがありますが、証券事務に役立つのは正会員の方です。
正会員には、一種と二種があり、一種は二種の上位に位置していますが、いきなり二種を受けることも可能です。他にも、信用取引外務員、内部管理責任者といった種別があります。
これらは、金融機関の社員しか受験できない仕組みとなっています。特別会員は、証券会社以外の金融機関で働く方向けとなっています。
試験自体は、それほど難しいわけではなく、大学生や専業主婦の方が、空いた時間で勉強しても十分な合格が見込めます。
それでも、パートの採用や就職活動においては、強い味方になります。証券に関する基本的な知識が問われる試験なので、証券事務として働く最初のステップとしておすすめです。
FP技能のスペシャリストAFP
AFPは証券、金融、年金、保険などのフィナンシャルプランニングを行う、能力を示す資格です。単なる技能や知識だけでなく、相談者の利益を最大限に守るための、倫理観を有しているかどうかも問われます。
AFPを取得するには、国家試験の2級FP技能認定に合格する必要があります。つまり、APFを所有しているということは、国家試験に合格したことを示すことになります。
2年ごとに更新を行う必要があり、最新の知識を取得していることが証明されます。FPの実務経験がない状態から、AFPを取得する場合はAFPの認定研修を修了し、2級FP技能検定に合格する必要があります。
2年以上のFP実務経験がある方は、検定合格後にAFP認定研修の技能士課程を、修了することが条件になります。
FPP技能検定には、AFP取得を兼ねる2級以外にも3級がありますが、こちらは必ずしも取得しておく必要はありません。あくまで、2級FP技能検定合格が条件となっています。
検定は、学科と実技の両方が行われ、それぞれで合格基準を満たすことが、必要になります。
トップクラスの影響力を持つ貸金業務取扱主任者
証券事務はもちろん、様々な業界で活かせるのが、貸金業務取扱主任者という資格です。2004年の改正貸金業法により、貸付を伴う金融機関には、規模に応じて貸金業務取扱主任者を置くことが義務付けられました。
就職活動前に取得するのは非常に難しいですが、証券事務として働きながら取得すれば、大幅なスキルアップが見込めます。
受験資格は特になく、誰でも受けることができますが、その合格率は20%強しかなく、着実な勉強は欠かせません。
コンプライアンスの徹底、顧客情報の管理、外部委託などにおいて重大な役割を担うことができます。貸金業務取扱主任者は、疑わしい取引について届出を行う義務を負っており、会社のみならず国からも重要視されています。
将来的に、金融機関で正社員として働きたいという方には、特におすすめです。
規模が大きな金融機関であればあるほど、たくさんの貸金業務取扱主任者を置かなければならないので、就職上のチャンスがあると言えます。
学科試験のみなので、需要の高さに反して、取得自体はそれほど困難でないという特徴もあります。
世界的に高い評価を受けているCFP
CFPは、フィナンシャルプランナーの中でも、特に高いレベルに位置する資格であり、日本だけでなくヨーロッパの国々でも導入されています。
即座に取得するのは極めて困難ですが、将来的に世界視野での活躍を考えている場合は、取得することをおすすめします。
持っているだけで、セミナー講師や執筆の依頼といった仕事が舞い込んでくることもあります。CFPを取得するには、まずAFP認定を受ける必要があります。
つまり、CFPはAFPからのステップアップとなります。
CFP資格審査試験は、金融資産運用設計、不動産運用設計、ライフプランニング・リタイアメントプランニング、リスクと保護、タックスプランニング、相続・事業承継設計の6課目で構成されています。
これらの課目に、一度に全て合格する必要はなく、1回合格していれば、次からはその科目に合格しなくても大丈夫です。
つまり、時間をかけてじっくり受けていけば、十分合格できる試験と言えます。
CFPを取得するには、通算で3年以上の実務経験が必要となります。証券事務として働きながら取得を目指すのがおすすめです。
最後に
証券事務に特化した資格というものはあまりなく、基本的に金融業界で全般的に活用できるものが揃っています。
そのため、難易度が高かったり、取得までに手間がかかったりすることもありますが、その分取得することのメリットも大きいと言えます。
Title
[…]very couple of internet websites that occur to be detailed beneath, from our point of view are undoubtedly very well really worth checking out[…]