ネイビーを使ったコーディネートは、季節を問わず人気です。
合わせる色によって印象が変わる、使い勝手のよいカラーです。
また、落ち着いたカラーですが、黒よりも柔らかく、グレーよりも引き締まった印象を与えてくれます。
ネイビーの靴のおすすめコーデ
ネイビーは、落ち着いた印象ですが、黒よりも軽やかで、女性らしい優しいカラーです。
カジュアルからオフィスファッションまで、幅広く使える優秀なカラーです。ネイビーのパンプスは、ふんわりとしたスカートと合わせると、上品でかわいらしい印象になり、タイトなスカートと合わせると、きりっとしたオフィスコーデにも使えます。
また、デニムとの相性も良いので、使い勝手抜群です。シンプルなネイビーのパンプスは、一足あるとプライベートから通勤まで幅広く使えるので、抑えておきたいアイテムです。
また、秋にはスウェード素材を選ぶと、季節感が感じられます。カジュアル派には、ネイビーのモカシンシューズがおすすめです。
ぺったんこ靴なので、歩きやすいのも嬉しいポイントです。モカシンシューズは、デニムとも相性ぴったりですが、ガーリーなワンピースにもおすすめです。
全体的にふんわりした優しく、ナチュラルなコーデになります。
今年っぽさを意識するなら、ファーサンダルがおすすめです。ファーサンダルは、この秋トレンドのアイテムです。
ファーサンダルも、ネイビーを合わせることで、主張しすぎず統一感のあるコーデになります。ファーサンダルは、幅広のものと、ヒールのものなどデザインが豊富です。
ヒールのファーサンダルは、エレガントな印象を与えてくれます。少し、大人コーデを目指している人にはぴったりです。
幅広のファーサンダルは、ふんわりしたガウチョなど、太めのボトムスと合わせたいアイテムです。
あったかネイビーのマフラーコーデ
秋のトレンドカラーであるネイビーは、マフラーに欠かせないカラーです。
いろいろなアウターに合わせやすく、黒やグレーなどよりも、垢抜けた印象を与えてくれます。定番の組み合わせは、明るめのキャメルコートにネイビーのカシミアマフラーの大人コーデです。
キャメルの膝丈コートは、可愛い大人の女性にぴったりです。それに合わせるマフラーも、大人顔のカシミア素材が良いでしょう。
また、落ち着いたグレーのロングコートとも合いますので、キャメルは甘すぎるという方は、グレーがおすすめです。
カジュアル派には、ざっくり編みのニットマフラーがおすすめです。ざっくりとしたニットマフラーはボリュームがあり、可愛く人気のコーデです。
パーカーやMA1などにも、合わせられます。
ネイビーは、比較的色を選ばないため、黒や白、カーキなどでも可愛いコーデを作ることができます。シンプルなニットマフラーは、アウターを選びませんので、1本は持っていたいアイテムです。
また、男性にもネイビーのマフラーはおすすめです。カシミアのマフラーを、ジャケットと合わせて、きれい目に着こなしたりざっくりニットマフラーと、ダッフルコートで可愛い男子コーデを演出することもできます。
男性、女性ともに使えるカラーですので、おそろいコーデも楽しむことができます。
黒や白などのベーシックカラーは、人気の定番カラーですが、ネイビーのマフラーで、オシャレ上級者の垢抜けコーデを楽しんでください。
ネイビーバッグで明るくアクセント
バッグの定番カラーは、黒やキャメル、ベージュですが、秋冬には全体のコーデが地味色になりがちです。
それと比べ、同じ定番のベーシックカラーであるネイビーは、黒よりも暗くならず、コーディネートのアクセントにすることができます。
色の組み合わせも幅広くあわせやすいので、どんなアウターとも相性が抜群です。エレガントなキャメルのロングコートや、トレンチコートなどは、ショルダーバッグがおすすめです。
小さめのショルダーバッグは、大人の女性らしい印象を与えてくれます。オフィスファッションに取り入れる場合は、大きめのバッグでも重い印象になりません。
カジュアル派には、リュックやトートバッグも可愛いコーデになります。大きめのパーカーと、ふんわりしたスカートの洋服に、リュックを合わせれば、ナチュラルでガーリーなコーデが完成します。
メンズにも、ネイビーのバッグは人気です。オフィス用のビジネスバッグも、ネイビーを取り入れることで、さりげないおしゃれを演出することができます。
また、プライベートには、小さめのショルダーで、スポーティな印象のバッグが人気です。
アウターが、全体的に暗く落ち着いたカラーが多くなる時期には、黒を選んでしまうと重い印象になってしまいます。
黒を基調としたコーデも、洗練されてかっこいいですが、たまにはネイビーカラーを使って優しいイメージのコーデにしてみるのも、良いでしょう。
垢抜けた印象で、おしゃれさを演出することができます。
最後に
秋冬は、ネイビーカラートレンドとなります。
アウターなど、広い面に取り入れるのもおすすめですが、抵抗がある人は、小物から取り入れるのが良いでしょう。
ネイビーカラーの小物で、ファッションのアクセントカラーにしましょう。