ダムというと、人類の叡智が詰まったとても魅力的な建造物です。
人類が生活していくためにはなくてはならないものでありますが、あまり趣味としては知られてないところがあります。
最近でこそダム巡りなどの趣味がじわじわと人気が出てくるようになってきていますが、まだまだマイナーな趣味となっているといってもいいでしょう。
意外と知られてない世界のダムの魅力
あまり知られてないので、逆にダム巡りをしている人の話題がニュースになったりもするぐらいです。
ダム巡りをすると、ダムの魅力に触れることができるようになります。
なんといってもその魅力は、壮大な建造物を見ることができるところにあります。
単に大きいというだけではなく、水を貯めるだけでなく、場合によっては発電などもするので、単なる貯水だけではない大きな役割を担っていることにもなっています。
水を大量に貯めることで、豪快な放水が見られることも大きな魅力です。
ファンの中には、この放水シーンをいくつかのパターンに分けて分類をしているような人もいます。
ちょろちょろと水を徐々に放水するタイプから滝のように豪快に水を下に落とすもの、放水した水があまりの勢いで鉄砲水のように横に放水されていき、下の方では霧のようになっていくようなものなど、実にさまざまな放水のシーンが見られるのも魅力です。
普段では到底見ることの出来ない光景が見られるようになるのも大きな魅力です。
世界には実にさまざまな形状のダムがありますから、そのシーンの数もそれだけあることになります。
観光地としての使われ方も考えられるように
最近はダムを観光の目玉として使うことも考えられるようになってきました。
それだけダムの魅力についての情報が出てくるようになったということでしょう。
自治体もこれを後押しするような形で、観光の一つの目玉として宣伝をするようになってきました。
面白い例では、カードを作って渡すということを始めたところもあります。
ダムのカードというと珍しいですし、ちょっと面白いので密かな人気ともなっています。
何しろダムは写真を撮るにしても、なかなか難しいところがあります。
とにかく広く大きいので、全体を綺麗に移すようなことはなかなか出来ませんし、一部だけを撮影してもなかなかベストショットとはいきません。
放水のシーンなどはめったにとれるものではありませんし、迫力のある放水シーンとなると危険なので近くに行くことことも出来ません。
ですが、カードとして配られるとベストなシーンがより魅力的な画像として残ることになります。
最近のカードはモバイル端末をかざすとダムの詳細な情報が出てくるようになっているハイテクなものもあり、自分でその特徴を記載するような必要もありません。
こうした取り組みがコアなファンに受けて、密かなカードブームも到来しています。
現地に行った人しか入手できないものが発売されていたりしていて、観光とダム巡りを合わせて楽しむという新しい楽しみ方をする人も徐々に増えています。
これまであまり知られてないものだっただけに、新鮮さもあって密かなブームともなっています。
メジャーな観光地に行くのもいいのですが、こうしたちょっと人から知られてないところに行くのも楽しいものです。
人類の偉大さを感じることができる
ダム巡りの魅力はやはり、人類の偉大さを感じることが出来るところにあるといってもいいいでしょう。
ダムはまさに人類の叡智の塊です。
その規模が大きいこともありますが、構造物として美しい形をしているのも魅力です。
機能美を追求していくと自然と美しいものとなるというのは、ダムについてもいえることです。
基本的に水の膨大な力に耐えるために外壁はアーチ状に反っているものが多く、単に壁を造ったということではないところも美しさを感じさせるものとなっています。
何しろダム工事といえば、昔の人にとっては生死にもかかわる危険な仕事でした。
それでも行う必要性があったわけです。
昔は水害が多発したもので、これを防ぐためにはダムの建設はなくてはならない一大工事だったわけです。
治水工事は昔の統治者にとっては欠かすことの出来ない難行だったといえます。
これをいかにするかで、統治者の能力の有無が問われたことも多かったわけです。
ですから、ダムはその時の人々の叡智をかけて作られた一大建造物ということがいえるでしょう。
ですから、見ていても感動するような喜びを味わうことが出来るわけです。
これによって生活が変わることになるわけですから、当時の人々の想いといったものに思いをはせることも出来るものでもあります。
ダムには歴史が常にあり、当時の人々の暮らしと常に関わってきたという過去がありますから、そうしたものに触れることで昔の人々の偉大さを感じることができるのも大きな魅力です。
人の歩んできた歴史を考えるにも、これは適しているかもしれません。
Title
[…]although web-sites we backlink to beneath are considerably not connected to ours, we feel they may be actually worth a go via, so have a look[…]