お気に入りのお笑い芸人さんのネタは、いつ見ても面白いものです。今回はたくさんあるお笑いDVDから、若手を中心に笑えるDVDを選んでみました。
若手ならではのフレッシュ感と、笑えるネタを思いっきり楽しみましょう。
バイきんぐ単独ライブ「エース」
2013年発売の80分間、バイきんぐのお笑い・コントがぎしっと収録されています。この前作の「キング」では、今までのネタの総括でしたが、本作品は全部新ネタで用意してきたところに、若手らしさを感じます。
特典映像は、小峠さんや西村さんと普段仲が良い芸人さんが前説や、コントの間の場繋ぎトークをしているところなどが、収録されています。
ここで、小峠さんが実は弁当男子であることや、西村さんの素性が謎であることが暴露されたり、ファンにとっても大爆笑な一本となっています。
さらに、西村さんの弾けっぷりが笑える「はじめてのピクニック」という、お遊び企画も収録されています。
もともと西村さんは、かなりのアウトドア派なのですが、小峠さんはまったく乗り気でなく、いやいや感が満載なところも、見ていて楽しいところです。
DVDを購入したり、レンタルしてまでお笑い芸人さんを見るということはあまりないことですが、こういう特典で予想しなかった芸人さんの素顔が見られるのは嬉しいです。
もちろん、本編のネタも自信を持ってお届けできる内容です。
![]() |
馬鹿よ貴方は「第4回単独ライブ」
2015年に行われた、単独ライブを収録した一本です。しかしこのDVDは、現在入手困難状態です。最寄のDVDレンタル店や小売店で見かけたら、必ず手に入れておくことをおすすめします。
どう考えてもおかしいお店の「カレー屋」などの、20本以上のネタが収録されています。独特の間合いと、ななめな回答のやりとりが面白い、馬鹿よあなたはのコントがたっぷり楽しめる内容です。
特典映像には、ツッコミ担当の新道竜己さんVSボケ担当の平井「ファラオ」光シリーズが、収録されています。これは、どちらのファンも満足できる内容となっています。
シュールな雰囲気で、どうしてもファラオさんが目だってしまうところがあるのですが、実はこの20本以上のネタを一生懸命書いているのは、新道さんです。
多作なところも若手らしい、お笑いに対しての熱心さが伝わってきます。現在は、一時期よりは「エンタの神様」や「笑いの金メダル」のように、若手のネタを見せるテレビが減りました。
ですので、ぜひ彼らの活躍はDVDでしっかりチェックしてください。この先必ずヒットすること、間違いないコンビです。
![]() |
ナイツ「ナイツ独演会この山吹色の下着」
2017年に発売された、人気お笑い芸人コンビ「ナイツ」のDVDです。彼らは、浅草の舞台のほかにもテレビの仕事などをこなし、さらには全国ツアーまで開催するのですから、その気力は大したものです。
もちろん、どのネタも手抜きは一切なく、ナイツの「ボケ」と「訂正っぽいツッコミ」が堪能できます。しかも若手とは思えないほど、漫才のかたちが出来上がっているのも魅力です。
DVDには、ふたりの現在のツアーの様子が収録されています。もともとは、2008年のM-1出場をきっかけに有名になったふたりです。2011年には、THE MANZAIでの準優勝を果たし、実力は十分あります。
さらに一般社団法人漫才協会の重鎮という役職に就いている、エリートな一面もあります。漫才協会では塙さんが副会長として、土屋さんが理事として活躍中です。
ところが、この重責に耐えかねて塙さんが「おれたちはぜんぜんしっかりなんてしていないんだ!」と宣言、ボケとツッコミを突然入れ替えて、ダメダメな漫才をするということもありました。
このとき一緒にいた若手たちは、大爆笑。思わぬ悩みを、打ち明ける結果となりました。
漫才のかたちが完成していても、新しいことを常に目指す若手の星です。
![]() |
若手芸人さんはこれからも
ネタを紹介するような番組が、一時期より減ったのにも関わらず、芸人さんにあこがれてデビューする人たちは、いつもたくさんいます。
上記でとりあげた方たちは、まだほんの一部で、毎年大量の芸人さんが出演しています。最近は、視聴者側もかなりテレビ側の都合がわかるようになってきたので、「ネタ見せは名刺代わり」という意味がわかっています。
つまり、ネタで面白いと言われてからが、テレビの世界では勝負で、実際は仕切りの力やトーク、臨機応変な対応が求められるのです。
こういったことを考えると、お笑いは本当に難しいと考えさせられます。
しかしどんなベテラン芸人も、最初はネタ作りから始まったのです。ネタを作らずにして、芸人になれることはありません。ひとりで活躍するにしても、コンビにせよ、大人数にせよこれは変わりありません。
そして、お笑い好きな人間は、そもそもネタが一番好きだったりするものです。
DVDは、そういったネタの魅力を堪能するためには、最適なアイテムです。普段テレビで、面白いことを言うなと思っている芸人さんがいるなら、ぜひネタも見てください。
最後に
退屈なときだけでなく、いつもテレビで見られると、案外元気になるDVDを選びました。
新人ならではの力が入っているのも、威勢が良いのも見ている側はとても楽しめます。
これからも、良い若手がたくさん出てきてほしいものです。